相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

家出した妻の借金と離婚

ご相談者:20代/男性

はじめまして、どうすればよいのか迷い質問します。
昨年の8月末に妻が、突然メールを残し、失踪しました。その時は携帯電話会社で確認した際、変更していた連絡先を入手する事ができ、メールでの連絡は取れました。妻の言い分としては愛情がなくなったとのことだったのですが、2歳半になる子供を置いて出て行ったことは信じられなかったです。結局失踪中は関東で仕事をし、ウィークリーマンションを借りていたのですが、結局は知り合いの家に居候する形で生活していたようで、その居候先も異性であったようです。3ヶ月の説得の上、子供の為にもということで戻ってくることになったのですが、関東に失踪中の3ヶ月の間にも自分名前で勝手に作ったクレジットカードからの多額の請求や、家の支払いで妻に預けてあった預貯金を全て使っており、挙句のはてにはもっているクレジットカードの限度額を超えて使用しており、全くの返済する意思がありませんでした。また失踪中の費用も請求してくる始末で耐え難いものがありました。その時はまだ愛情があったので、子供の為にも何とかしなければと工面する様に努力し、借金を纏めて支払うようにしました。帰ってきてからというもの時々友達と遊びたいといって1泊はすることはあったのですが、順調には夫婦生活が戻りつつあると感じていました。ところが、何の前触れもなくまた、2月中旬に出かけてくる、日曜には帰るとメールを残し失踪しました。その時は日曜に戻ることを信じていたのですが、一切連絡がつかず、1週間後PCから連絡がありました。もどらないと、しかし、整理の為、1度戻るという内容でした。それから1週間に1度くらいは連絡があったので、次も何とか戻ってきて話はできるものだと感じていたのですが、今回もクレジットで多額のローンをしており、手に負えない状態になりました。また4月に入り、携帯電話の電源を入れるというメールがあったのですが、最後の送られてきたメールにはもどらない、私はいらない、誰も必要ない、探しても無駄という内容でした。それ依頼一切連絡はとれません。妻は保険証をもっており、これ以上お金を借りたりしないかも心配ですし、これ以上子供につらい思いはさせたくありません。双方の両親には全て話をし、離婚という結論に至っています。しかし、本人がいない為、どのように手続きを進めたらよいのか分からず、家庭裁判所に相談に行きました。その際、裁判をするしかないと聞きました。それには訴状を作成し、離婚するに値する資料を添えてと聞きました。早く進めたいのですが、専門家に依頼すると費用も多くかかってしまうということで、その余裕がありません。裁判所では自分でも作成可能と聞いたのですが、決まった様式がないということだったので、どのように進めればよいか困っています。捜索願はまだ出していませんが、出した方がいいのでしょうか?保険証も止めたいですし、早く手続きを進めたいんです。このままでは子供と私の生活が危うい状態です。妻が使ったいたローンの内容は洋服やアクセサリーがほとんどです。失踪中のウィークリーマンションの費用、生活費等全て最初から私の方へ請求が来るようにカードで支払いがされておりました。また昨年妻の実家の近くに妻の希望もあり、新築したばかりで、私自身も2年半前に妻の実家の近くに転職してきました。いったい何がどうなっているのか分かりません。しかし、生きていく為には家を売却し、妻が残した借金を少しでも返済し、これ以上借金が増えないようにしなければなりません。早く離婚したいんです。どうしたらいいでしょうか?

20代/男性 | 日付:2008年5月 5日(月) 02:13 JST | 閲覧件数: 5,846

妻不在の調停離婚の進め方

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

お返事 遅くなり申し訳御座いません。

私は法律家でありませんので 借金や離婚に関しては 専門家に
ご相談されるのばベストかと思いますが まず離婚カウンセラーの
観点から お答えできる範囲で アドバイスをさせていただきます。

まず お金の事が一番ご心配でしょうから そこから お答えします。

借金をする順番は 返済が厳しくなる毎に借り先を変えて行きます。

信販系カード→ショッピング系カード→大手サラ金→サラ金小会社→ヤミ金

という順番で 膨らんでいきます。

最初に あなたがしないといけない事は クレジットカード会社へ
電話を掛け今後これ以上の使用をストップする事です。
たいてい御主人名義の借金は VISAやJCBなどの信販系の
ものでしょうから これはこのストップで奥様は使用が出来なくなります。

そして健康保険証の件ですが 残念ながらこれはストップ出来ません。
でも 健康保険証を身分証明に作ったカードはショッピングローンや
キャッシング(デパート系)でしょうから そちらからの請求に対し
使用中止のストップを掛けてください。

その次に借りるのがサラ金でしたら それは本来サラリーマンローンと言って
健康保険証の本人にしか お金は貸しませんから御主人の名前で貸していたら
それは その金融会社が本人以外に貸したということで ルール違反です。

そしてそれはあなたへ請求するのは出来ないので 請求を突っぱねてください
これは文書でもいいし 電話でもいいですが 電話の場合だと
録音をしておいてください。要は本人ではない奥様へ貸したことは
金融会社の落ち度でもあります。
それでもサラ金が請求したい場合は その会社が裁判をするしかないのです。
その時に あなたが知らない内に妻が借金をしたことを述べれば
それは通りますので 恐れずに裁判を受けて立つ姿勢を貫いて下さい。
お電話での応戦が苦手であれば サラ金会社へ 今後の貸付は
夫の名義であれ妻の名義であれ 断じてしないで欲しいと
配達証明つきの手紙を送ってください。

それと共に 新たな借金をしないために 金融会社のリストを取り寄せます
(こういう協会があります)
このリストアップした会社へご面倒でしょうが 上記と同様の
貸付をしないでくれと FAXでもよいので送ってください。
でも 色んな金融会社があり、それでも貸すところはありますので
絶対的な効果があるとは言えませんが・・・・

そうしたことを する中で同時に 調停を掛けてください。
その手続きは家庭裁判所で 教えてもらうとおりにすれば
出来ますので 難しいことではありません。

そして離婚に対する資料も 別に法律家に依頼をしなくても
御自身で 今までの 出来事を レポート用紙やA4の紙、なんでもかまいません。
時系列で 書いて下さい。
(この時 感情論は抜きにして 箇条書きに書いていってください。 )
難しく考えることはありません。
女性でも 離婚を申し立てる時は 書けることですので 男性でしたら
パソコンのワードで書けば簡単に書けます。

でもここで 借金がストップ出来る訳ではないので 早く調停を進めて下さい。

調停の奥様の呼び出しについては 家庭裁判所で申し立ての時に
行方不明と云うことで 事情を話せばどうすればよいかを 教えてくれます。

そして おそらく奥様は 調停には出てこられないと思うので
ある程度の回数で 調停を不調に終らせ 次の裁判へと進みます。

ここで やっと借金の事や離婚を成立させるという本題に入れますから
ここまでを早く頑張ってください。

特に 身の危険があるのではないので 奥様の捜査願いと云うのも違うと思いますし
家出人探しをしても時間が掛かりますので 奥様不在と云うことで
さっさと裁判を進めればいいと思います。

ただ 本当に裁判まで行けば 何故 このような家出をしたのかと云う
その前の問題をほじくられて夫の責任という部分の話も 裁判官に
聞かれますので 若干 あなたも 嫌な思いをするかもしれません。
この覚悟はしておいた方がいいかと思います。

こうした 裁判に対することなどの前知識は裁判所や弁護士の
法律面でのアドバイスは 法テラスなどでもしてくれますし
インターネットで 調べる事が出来ますので いろんな事を頭に
詰めていったほうがいいかなと思います。

しかし こうした 法律面でのこととは又別に 私は 奥様の
行動にとても 疑問があります。
この疑問を解明しておかなければ 裁判での答弁が
不明確になるのではと 心配です。

つまり あなたが今の事だけの問題点を言われていますが 
本当に大事なのは 何故このような事になったかと云うことです。
その答えには まず奥様の行動の意味に無視を出来ない重要な
事実が一杯、含まれていると思います。

ここを あなたが考えなければ 裁判所も 弁護士も誰も
考えてくれません。
例えば 以前の家出の転がり先が 男性であったとしたら
どういう関係の人か どのように知り合い、いつからの 付き合いか、
そして今も続いているか 又は奥様は 今誰といるのか・・・・
現実を見る必要があります。

ここが重要なところで もしこれが あなたをないがしろに
しているだけではなく 結婚当初からのものであったとしたら
当然男性にも 慰謝料は請求できるので 奥様が作った借金を
少しでもカバーできるのでは ないでしょうか?

こうして問題解決の鍵は 奥様が果たして 何を考え 
どういうことをしていたか・・・・・
ここに蓋をしていたのでは 裁判も良い結果がでるとは思えませんし
あなたも何も判らないままでは次の人生、ステップアップできません。

ここを一緒に考えて行きましょう。
これ以上は プライベートな事もお聞きしないと 答えが出ません。
電話相談などもしていますので 【詳しい相談内容】をお読みに
なってご連絡下さい。応援しています。

このプロに有料相談

回答日時:2008年5月 7日(水) 15:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら