相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

再相談ですが・・・

ご相談者:20代/女性

昨日は回答ありがとうございました。

もう少し付け足すことがあったので再度相談させていただきます。

旦那と一緒に居たくなくなった一番の原因が性行為にあります。
私がどれほど拒否しても無理やりされる事がほとんどで…
事が終わり隠れて泣いていると『何で泣いてるの?』って…。
自覚が無いわけではないようで『もう無理やりしないから』と言われ信じてもまた同じことの繰り返し。

泣きながらいつも『死にたい』と考えることもあります。


体調のことで職場の人にはかなり心配かけてしまっています。
『一度心療内科にかかってみたら?』と言われました。
昨日も昼食をほとんど食べられず、朝食から夕食までの間はウィダーインゼリーで過ごしました。
このままでは自分の体調を崩す一方で…。

実家を頼ることができるので例え離婚できたとしたら、離婚後の生活もさほど不安はありません。

やっぱり調停かけるほうがいいのでしょうか?
ただ旦那に内緒で調停をかけた場合、あとが怖くて…。
旦那の了承を得ることは確実に無理だと思います。
その場合はどうしたらいいのでしょうか…。

度々お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2008年5月 3日(土) 12:55 JST | 閲覧件数: 1,195

困りましたね・・・・

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

昨日の ご相談内容より 少し違う話が出てきましたね。

実は 此処がこのメール相談の難しいところです。

つまり最初に書く相談内容はホンの入り口というか
どなたも一回こっきりで簡単に解決するほど 単純な問題ではないのです。

聞けば聞くほど 違う問題が出てきますし 
反対に 私が サワリを話せば話すほど 相談者は
「そうしたら どうしたらいいですか?」と疑問は続くのです。

つまり あなたのご主人は 今回の事で 明らかに 性的なDVを加えて
おられる事が わかりました。

でも 私は 昨日のメールで 「今はないですが・・・」というを読み、
DVの観点から お答えはしていません

だから 昨日の私の回答は 的を得ていない 無責任な回答になるわけです。

これからも それが続けば 私は あなたの大切な人生に、
取り返しのつかない 間違ったアドバイスをしてしまう可能性が あります。

だから 全てをお聞かせいただき 総合的な観点から
お答えさせて頂く意味で 「詳しい相談内容」をご覧に
なって下さいと 書きました。

これを単なるセールスと取るかは あなた次第です。 


冷たい意味ではなく この 繰り返しのご相談は お断りをしています。

この「悩み辞典」では 当然 1度で解決できる方も 多くいます。
また そうした相談内容には適しているので ご遠慮なく活用して頂きたいのですが


実は もう一つの考え方として 最初の相談で メール相談で解決できる事か
どうかの 見際めをしていただくための物と考えております。

残念ながら あなたの問題がメールで今回の事をお答えするほど
単純な問題ではないと感じていましたので 先のような
再度の相談は・・・と、ご案内しました。

付け加えると 昨日の私の回答は 調停ナシで行こうという
答えでしたが あなたは やはり調停しかないのかと
解釈されました。

ここで すでに ギャップがあるのです。

本来なら 当方は面談相談を中心にしております。

なぜなら 夫婦の問題はとてもデリケートな問題なので ニュアンスの間違いがあっては
困るのです。

でも遠方の方には お会いできないので 電話で細かくお聞きします。

そして ご主人の性格も加味しながら 作戦を練ります。

こうして 夫婦の問題は 簡単には 解決しません。
あなたにも努力をしてもらわねばならず その指導もしないと
単に 協議離婚か 調停離婚かという事ではありません。

しかし 失礼ながら あなたも まだお若い。
お子様も小さくて 経済的には 決して楽とはいえないはずです。

どうしても 経費をかけない相談になると思います。
そこで そうした方には 法テラスなどがあり
法律の専門家が 相談に乗ってくださいます。

またDVの事でしたら どの都道府県にも 「婦人相談センター」が
あります。

そうしたところに一度 電話をおかけになると 親切にアドバイスをしてくださいます。
調停となると 家庭裁判所でも ご相談とご説明はあると思います。

ただ 私は調停でないほうがいいと判断しましたので これ以上のご相談は・・・と
言いましたが 実は こうした答えの場合、サイト上で あけっぴろげにに
言えることではないというのが正直な所です。

と云うことで 非力でごめんなさい。

でも 逆に言えば 厳しい事を返答をしましたのは
今回の問題が メール相談で解決する簡単な問題でないと
どうかお気づきになって貰いたいという 提言です。

ごめんなさい。 

このプロに有料相談

回答日時:2008年5月 3日(土) 18:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら