相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

いつ話を切り出せば?

ご相談者:30代/女性

こんにちは。早速ご相談させていただきます。
私は、38歳の専業主婦です。夫の浮気で、離婚も視野に入れ、悩んでいます。
きっかけは、何かも忘れるくらい、ささいなことです。いつもの喧嘩と思って、お互い口もきかず、5ヶ月ほどたちました。
以前から、浮気を疑っていましたが、夫には前科があり、まさか2度も・・・と言う私の考えが甘かったらしく、10年ほど前に、ダブル不倫だった相手と、ここ1年ほど、またよりをもどしたようなのです。
100パーセント証拠はつかんでいませんが、ほぼ間違いはないと思います。
まだ、私が感ずいているとは知らないと思いますが、いつ切り出そうか、言わずに、夫婦関係を修復したほうがいいのか、とても迷っています。
子供も、中1と小5の2人いますので、離婚はしたくないという気持ちと、これほどないがしろにされて
我慢も限界と言う気持ちで、ゆれています。
修復するにも、夫は、全くとりつく島がない状態で、何を言っても、私をにらみつけるだけなのです。
元々、出張の多い仕事なので、いつ相手と会っているのかもわかりにくいので、はっきり言って、お手上げ状態でもあります。携帯のメールは、当然削除してありますし、やりとりしていることはわかっていますが、内容までは、把握していません。
万が一、離婚となった場合は、慰謝料等も取れるものなのでしょうか?
不倫の事実を私が知っていることを、夫にいつのタイミングでつげればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

30代/女性 | 日付:2008年5月 2日(金) 15:11 JST | 閲覧件数: 1,165

いつではなく どのように・・・が大切です

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

まず どの相談者もよく陥ることですが 
どのタイミングで 話をするかでは なく
まず あなたが どうしたいかにより 今のままで話し合いができるか
どうかなのです。

話をしてご主人の出方を見て それで判断したいという気持ちは
わかります。

でもあなたが ご主人と離婚をしたいのか 修復したいのかで
問いかけ方が違ってくると思います。

そこで 何れにせよ どんな浮気夫でも正直に「浮気をしてました」なんて
認めることは しません。
できれば あなたがどの程度 浮気の事実を掴んでいるかと
腹を探ってきます。
そこであなたの離婚をしたくないという本心が読めたら
「浮気なんて何処に証拠があるのか」と聞き
「疑わしい」というあなたの言葉に 逆切れして 話し合いは終わり。

それ以上 ますます 話し合いという土俵に乗ってきません。

つまり 貴方の気持ちのなかにも「浮気をしていてほしくない」と
言う気持ちが働くので それを見越したご主人に
「そんなに俺の事が信じられないのなら もういい」言われたら
腰が引けてしまいます。

でも 本当の証拠があるならば 一歩もひかずに あなたも
「これ以上 嘘をつくな」と 強く出られますし 「そしたらどうする?」の
話し合いに持っていけます。
また反対に その事実を元に お灸を据える事が出来ます。
これは離婚回避にも大いに役立ちますし 万一の離婚に際しても
とても 有効に働きます。

つまり話しをする時は 確たる証拠がなければ 煙に巻かれて終いです。

< 不倫の事実を私が知っていることを、夫にいつのタイミングでつげればいいのでしょうか?
と、ありますが 事実かどうかは 証拠があってはじめて言えるのです。

あなたは 早く自分の気持ちを ご主人に聞いてもらって 
謝ってもらって 楽になりたいのだと思いますが それは逆効果です。

 離婚を視野に入れて・・・と書いてありますが
 本当は離婚がしたいのではなく 「離婚をしたいほど苦しい」と
言うのが 実の所でしょうし むしろ 「いっそ離婚をすればこの苦しみから逃れられる」と
考えているだけで 本当は 離婚と云うことを 避けたいのではないですか?

それなら 話し合いは 本気の一本勝負です。
動かぬ証拠を突きつけなければ 「証拠が何処にある?」と
さえ言われて 逃げられ 追っかければ グチャグチャ言われる妻には愛想が尽きたから
「性格の不一致で離婚だ」と言われ あなたは 何ももらえなく可能性があります。

あなたが 裁判官のような 言葉の追求力を持っているなら 
言葉だけで 話し合いが出来るでしょう。

でも 今まで いろんな事を誤魔化されてきたから ご主人は浮気も出来たのです。
そして 帰宅時間も 出張日数も お小遣いの額も 嘘をつかれていたのです。
失礼ながらその嘘をつくご主人に 「真実を話して」「人間、真心で話せば判ってくれる」と
考えてられるとしたら・・・・・・・

甘い!
あなたがこれだけ苦しんでいるという胸の内をただ訴えるなら
何も証拠を掴まなくても 切々とご主人に訴えるのがいいのです。

その話し合いも 田んぼのすずめと一緒で 一度 空砲を発射すると
二度と 寄り付きません。本気で射止めるなら 実弾が必要です。


でも本気で 何らかの結果を出したいのなら 空砲は止めましょう。

あなたの話し合いで 解決したいと望んでおられるのなら
もう その時期ではないと 言わざるをえません。

このままで行くと 生活費を満足に渡してもらえなくなる可能性があります。

あなたは 性格のやさしい方なのだと思います。
こんな 過激な意見は 恐いかもしれませんが 話し合いで解決できる
問題ではないということを 認識してください。

要は 話し合いの前に証拠が必要ですが 私 何もかも知ってるのよ」と
言ってから 調査をすればご主人も警戒し 二度と尻尾を出しません。

つまり 今は話し合いの時期ではなく しっかりした証拠を取る・・・
これが第一です。

そして これがなければ慰謝料は取れません。

但し その証拠を取った後の 話し合いの仕方により
離婚に傾くか 夫婦がやり直せるか 分かれ道になります。
真剣であれば 電話相談もしておりますので「詳しい相談内容」を
ご覧になって 連絡を下さい
この時期の話し合いなんて もしかしたら ご主人が逆切れし あなたが泣いて・・・
という事にしかならないような 気がして・・・・・ 厳しい事を言ってごめんなさいね。

このプロに有料相談

回答日時:2008年5月 2日(金) 16:38 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら