相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 水時 功二
ご相談者:10代/男性
こんにちは。
「出会い系サイト」についての相談をさせてください。
僕は19歳で、学生です。
つい興味を持ってしまい、「出会い系サイト」に登録してしまいました。
そこで知り合った女性と実際に会うということになり、待ち合わせ場所に行きました。
そこでポイントがなくなってしまい、結局会うことはできませんでした。
自分では「お金ないからもういいや」という気でいて、退会をお願いしましたが、「登録から1ヶ月以内の退会はできない」と言われてしまいました。
とりあえず放置していましたが、相手女性がサイトに苦情の連絡をし、サイトからポイントを追加して連絡をしろといわれました。その連絡の中で、
「もう会えない」「苦情もうけつけない」と言いました。
しかし相手から「会えなければ苦情の連絡をする」と言われました。
サイトにも強制退会願いをし、苦情は一切受け付けないと連絡をしました。
一切の苦情も放置し、連絡がきても一切対応しないつもりですが、それはサイトに訴えられる場合がありますか?また、この行動は何かまずいですか?
そのサイトの会員規約には、
「個人で起きたトラブルなどには本サイトは一切責任を負いかねます」
と書いてあるので大丈夫だと思い込んでますが、心配です。
返信を待っています。よろしくお願いします。
10代/男性 | 日付:2008年4月30日(水) 05:40 JST | 閲覧件数: 1,431
大丈夫です。
一切対応しないという、あなたの行為は正しいです。(ただ、それ以前に相手に連絡を取っている行為は間違っていますが)
この手の女性はサクラである可能性が高く、おそらく、サイトとグルになって、あなたに高いポイント料金を支払わせようとしているのでしょう。
仮に本件で、サイト側が訴えたくても、サイト側は特に損害を被ってはいません。よって損害賠償請求権はなく、また、登録から1ヶ月以内の退会ができないというような条項は、その有効性が問われます。
今後も相手は、あの手この手であなたにお金を支払わせようとしてくるでしょうから、すぐにアドレスを変更して、連絡が取れないようにしてください。またこちらからは一切の連絡をしないようにしてください。
回答日時:2008年5月 5日(月) 16:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。