相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

「主人に何度も同じ話をしなくてもいい」との回答でしたが、それをしなかったら何度も道を間違えます。

ご相談者:30代/女性

お返事有難うございました。
「大人なのだから、何度も同じ話をしなくていい」
しないでいたら、何度も道を間違える、二度手間になる…ということを、“諦める”ということなのでしょうか…。
消化するのに時間がかかりそうです。
“うまく”生きていくというのは大変です。私が賢くないということなのですが…。

とても参考になりました。
有難うございました。

30代/女性 | 日付:2008年4月25日(金) 06:36 JST | 閲覧件数: 1,065

そのことこそがご主人を大人扱いしていないということなんです。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

何度も同じ話をするのは嫌でストレスになるけれど、それをしなかったら何度も道を間違える、二度手間になる、ということなのですね。そのことこそがご主人を大人扱いしていないということなのですが、あなたにはその意識はないのかもしれませんね。あきらめるということとは違います。ご主人は大人だからご主人に任せるということです。もしもあなたが何度もご主人に同じ話をすることがストレスにならず、それで関係がうまくいっているのならばそのままでいいのでしょう。ですがうまくいっていないのならばそれは見直した方がいいと思うので、対処法の1つとして、大人であるご主人に対して同じ話を何度もしなくてもいいということをお伝えしたのです。あなたが賢いか賢くないかではありません。あなたが受け入れられる対処法なら試してみてください。それはあなたが決めることですから。

回答日時:2008年4月25日(金) 11:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら