相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 日野 秀明
ご相談者:40代/女性
夫がマンションを売却したいのですが、10年前に離婚している前妻の権利が6/1あります。夫は当時、マンションが有る県外に住んでいた事と、子供が小さかった事もあり、そのまま前妻と子供が住んでいました。その間、夫がローン、税金、管理費等すべてを支払ってきました。今回の売却について、前妻に手紙で知らせたところ、すぐに引越したのですが、権利書、鍵、銀行通帳等を渡してくれません。話し合いにも応じて来ないので、事が運ばず困っています。 権利を主張しての無視だと思うのですが、どのように対処すればいいでしょうか? やはり売却した場合、前妻にも権利は有るのでしょうか? その場合、負債も発生するのですが、それを負う義務も当然ある事になりますか?
40代/女性 | 日付:2008年4月15日(火) 22:51 JST | 閲覧件数: 1,457
まず前提として、争いごとなので行政書士として回答はできません。権利証や鍵の件は弁護士に相談されたほうが良いと思います。それでは売買の実務の回答をします。「前妻にも権利は有るのでしょうか?」に関しては何の権利か不明確なのですが、お話では前妻は売却に合意していないので、そもそも何も発生しません。たとえば売却に合意すれば売却した金の1/5は取得する権利が前妻にはあります。また、負債に関してはあくまで、その負債の詳細を検討しないとこの場では言えません。(住宅ローンなどの契約内容等です)また物件自体はご主人の5/6だけなら売却は可能です。(ただ実際に5/6だけ買う人は居ないと思います。)離婚した際の協議書などで財産分与についての記載も不明なので、専門家に相談することをおすすめします。前妻とは話したくないでしょうから、金を払って代理人に折衝してもらって裁判にしてキッチリやるほうが早いと思います。
回答日時:2008年4月15日(火) 23:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。