相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮本 実果
ご相談者:30代/女性
はじめまして,私は母子家庭で仕事をしています。職場は5年目になります。経営者は外国人。海外に工場があります。
始めはパートで1年弱,その後頑張りも認めてもらい社員に。上司が退職(社長が解雇しました。私たちにとっては頼れる存在だったのですが・・)ので枠が出来たとのことでした。その後,ライセンス商品の事務を任せられ小さいながらチームもあったので仕事内容は厳しかったのですが充実していました。が,いつしか出張に行かざる負えない状況や営業に連れて行かれるようになり・・断れる状況ではありませんでした。それが2年続き,ライセンスだけじゃなく社内全体の売上が下がる一方で,社長は無意味な材料や挙句の果てには毎月海外へ。経費も底をつき,社内で社長の奥さんが泣き崩れていました。その間,リストラもあり,今じゃ人数は半分。ライセンスチームもなくなり,私だけが残り,社長とライセンスをやるはずが,商品のデザイン補修・販促・企画・事務全般・ライセンス契約の責任者との連絡・取引先とのやり取り・出張・その他全てをゆだねられました。そのほかにも社内の相談役やPCの管理もしています。当然,こんなに出来ないと断りましたが,聞く耳持たず。
母子家庭で仕事を失うのが一番の弱みに付け込まれているようで,二言目には,給料払ってる!と言われます。手取りで14万以下です。社会保険も経費削減で切られました。が,社長は海外へ毎月です。皆,不信感持ちながらいい加減に仕事をしています。
今日も在庫を何とか処分しなくてはいけないと6月に合同のセールがあるのでそのセールの話を持ちかけあいましたが,どんぶり勘定でそのセールには経費がかかる,勿体無いと言われ,どの程度の経費がかかるかきちんと話し合いましょうと言っても大きな声・大きな物音で社長がキレてしまい,話にならず・・・私も具合が悪くなりその場を何とか退散しました。その後今月もまた社長が海外へ飛ぶと聞き(毎度何しに行っているのか分かりません。現地の人も社長が何をしているのか分からないとのことでした。),売上に繋がらない海外には飛んで,売上のためにセールをするのはダメ・・・私は何をしたら良いのか分からなくなってしまいました。このままやめる方向で考えてはいるのですが,年齢もありますし,生活に穴をあけられる状況ではないので今すぐ辞める訳にもいかず・・どうしていいのか分かりません。会社を何とか潰さない様にと潰れかけた時は皆力をあわせたのですが,社長の姿勢は変わらず,いまは皆仕事に集中していません。こんな職場の改善方法などあるのでしょうか。利益も略無いような状態のですが,未だ保ってる事が皆疑問にも思っています。
30代/女性 | 日付:2008年4月14日(月) 22:35 JST | 閲覧件数: 1,364
このたびはご相談いただきましてありがとうございます。
現在の職場では、パート勤務から社員として雇用されてお勤めされているのですね。
あなたが頼っていた上司は解雇され、あなたはどんどん責任のある立場への仕事を
するようになり、ついには出張をする可能性のある業務まで行っているという事ですね?
あなたが頼っていた上司がいなくなった状況下でもあなたはしっかりと仕事をこなし、
現在では業務改善や会社の方向性などで頭をめぐらせ、ストレスを感じる日々かと察します。
では、先ずはじめに現状の企業のあり方についてなどを整理してまいりましょう。
社会保険についてですが、経費削減できられたということが事実であれば、
その企業はなんらかの事由で監査が入り、場合によっては処罰を受けなくてはいけない
可能性もあります。
次に雇用形態についてです。会社の規模や部署数は存じませんが、いかなる雇用形態でも、
「雇用契約書」のようなものや就業規則は存在するはずです。
その中に、あなたが行うべき主な業務が明記されておりそれに対する労働対価を給料として
支払われることが正当なことです。
もちろん、雑用や社員からの相談、他部署が忙しい時などは臨機応変に対応するのも大切です。
しかし、それが日常であったりあなたの正式な業務になることでは話が違います。
あなたからのお話を伺うと、ずいぶんと幅広く責任のあるお仕事をされていますね?
母子家庭という多方面で厳しい状況下の中、本当によく頑張っていると思います。
ここで、あなたに少し視点を変えて考えていただきたいと存じます。
まず、もしも職場の改善方法が見つかり、実行したとするとあなたのお給料はどれくらい
あがる可能性がありますか?
次に、この環境を変えようと必死で頑張ると体力も知力も全て奪われます。
さらにはストレスも重なるでしょう。
そうなると、あなたのお子さんはどう思いますか?
あなたが、本当に一番大切にしなくてはいけないのは、自分とお子さんではないでしょうか?
それは、出張や業務多忙の見返りに社会保険もない手取り14万円が延々と続く生活で
可能でしょうか?
あなたは年齢を心配されています。
正直、あなたの年齢で転職することは思っているほどハードルが高くはありません。
本当に大変なことは、あなたが気にする年齢とともに体力が衰え、お子さんにかかるお金が
増えていくということです。
実際に、自分の体力とお子さんにかかっていた経費について数年前と現在を比べてみてください。
あなたが仕事に熱心で、責任感が強く仕事が出来ることは誰もが感じているでしょう。
しかし、会社の業務改善や職場改善だけに精力を注ぐと大変です。
なによりもあなたが疲れてしまいます。
では、どうすれば良いでしょうか?
まず、社会保険は早急に対応しなくてはいけません。
それは、現在の会社で対応してもらうのか、他の企業へ転職して対応するしかありません。
年金を収めることは老後のためだけではありません。
万が一障害者になったとしても障害者年金という対応は年金を支払っている人の権利です。
また、雇用保険に関しては、あなたがもしも転職を考えたとしてもその期間に支給される
大切な保障ともなります。
もちろん健康保険証はあなたが過労で病気になった時やお子さんの病気や怪我の時には必須です。
(各自治体によって詳細に違いがあるかもしれませんので、詳しくは自治体の規定によります。)
これらについては、色々と対策があります。
まずは知識を埋めるためにもお近くのハローワークや労働監督署などに相談してみましょう。
今は働くお母さんのために「マザーズハローワーク」があります。
*http://www.miyarou.go.jp/mothers/index.html
よかったら、ご参考になさってみてください。
あなたが、疲れてストレスが溜まったり病気になってしまうとお子様も悲しみます。
自分を大切にすることがまず第一歩です。
応援しています!ありがとうございました。
回答日時:2008年4月16日(水) 00:32 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。