●なぜ失敗に捉われず前向きに挑戦出来るようになったのか

●なぜ失敗に捉われず前向きに
挑戦出来るようになったのか



30才で再建社長になったが
どう考えても
負債30億の会社の再建など
出来るはずもなかった。

それなのになぜか
失敗はしたくない、失敗はしたくない
そんな思いばかりで過していた。

あれをやってはいけない
これをやってはいけない
「べからず集」の大作が出来る位
自分を縛り付けていた。

社長経験が無いから・・・
若さゆえ人生の何たるかを
わかっていないから・・・

理由は幾つでも挙げられる。

しかしスタート時点で
もう既に至難の再建計画だった。

だから
自分を押し殺して
余計に動ける可能性を
小さくするよりは

破れかぶれでも
打って出るべきだった。

◎失敗経験は教訓にはなるが
 再起できる理由にはならないと
 気がついたから

再建の失敗で
形あるものも無いものも
何もかも失ったが
それは再起を期す私のためには
幸いな事だった。

何も無いから
過去に捉われる必要もないし
第一失う事を心配して
びくびく生きる必要も無い。

それから自分の心境が変化したのは
「なぜこんな人生に
俺を巻き込んだんだ」という
父への恨み辛みを捨てたことだった。

許すことは出来ないが
恨むことは止めた。

それで心に立ち込めていた
どんよりとしたものが無くなって
スッキリした気持ちになれた。

恨んだり憎んだりするのを
止めたら
なんだか生きるエネルギーが
どんどん湧いてきた。

自分の不運な人生を
嘆いたり愚痴ったりするのを
止めたら
不思議に心が軽くなってきた。

そして成功している人を見ていると
才能だけではなく

成功に向かって実に柔軟に
自分を変えているのもわかった。

だから再建社長時代に作り上げた
「べからず集」は全部捨てた。

やってはいけないことは
色々と痛い思いをして
心と体に刻み付けられている。

だから失敗経験は自分の
教訓にして
成功は他人に学べばいいんだと
気がついた。

自分の能力は
「まぁこの位だ」とわかったから
才能で勝負は出来ない。

だから少しづつ
柔軟に物事を考えるようにした。

少しづつ
実際に行動するようにした。

少し考え方をかえるだけで
まるで別の世界にいるように
気分が変わってきた。

失敗経験は大学教授クラスだが
成功への道のりは
まだ小学校へ入るのにも
おぼつかない。

その年になって
今頃何に気がついているんだと
言われそうだが
そんな事は大きなお世話だ。

誰の人生でもない
自分の人生なんだから
精一杯好きなように
生きてやろうと想っている・・・

もっと見る

Clip to Evernote
このエントリーをはてなブックマークに追加

新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら