相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

現在低所得者世帯です

ご相談者:40代/男性

永井 隆一先生
よろしくお願いいたします。

現在、低所得世帯です。私と妻と子供2人の4人家族で、私がうつ病をこじらせ、もう何年も社会復帰出来ないでいます。

現在は妻が掛け持ちでパートをしてくれている収入と、私の精神障害年金のみで、何とかやりくりしてくれ、私もいろいろ調べて、市県民税非課税世帯ですので、市、県民税免除、国保、県営住宅家賃の減免、、うつ病にかかる治療費の免除、今年になって経済的にどうしようもなくなり、国民年金夫婦共、全額免除と申し訳ないと思うのですが、色々とお世話になっています。

そこで、上の子が今春正社員として働き始め、本人は、社会保険で厚生年金です。当然世帯収入は増えるわけで、上記の減免、免除など影響を及ぼすかどうか、色々検索してみましたが、わかりません。

これらの免除等が無くなれば、当然一気にかなりの金額を払う事になります。
子供の給料を生活費に使うのはかわいそうで、少しだけ入れてもらっていますが、それでも経済的にどうしようもなくなります。下の子はバイトしていますが、本人の小遣い程度です。借金も数十万有りますし。
PC相談をしたら、子供が一人暮らしすることだとの回答を頂きましたが、あと詳しいことは教えて頂けませんでした。
果たして現状のままで変わらないのか、やはり世帯収入増加で、切られてしまうのでしょうか?
現在は妻の収入は、年間150万程で、下の子を扶養家族にしています。私はどうなっているのかお恥ずかしいことですが、よくわかりません。

税務署や県に電話で相談しましたが、税務署は管轄外と言われ、県は家賃は当然
上がるだろうといわれ、しかも、たった月2万円程増えるだけだろと、耳を疑うような発言で、相談にも乗ってもらえませんでした。ただ、税務署の方の簡単な意見として、上の娘に後3人が扶養されるとしたらどうか?との返事は頂きました。

もうどこでこういう事を聞いていいのか分からず、そんな時にこちらのHPを拝見して、お願いしてみようと思いました。
もし、こういうことは管轄外でしたら、どこに相談すればよいのかえお教えて頂けませんか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、わかりづらい文章だとは思いますが、よきアドバイス頂けないでしょうか。

40代/男性 | 日付:2009年12月19日(土) 15:43 JST | 閲覧件数: 5,429

可能であれば、世帯分離をおすすめします

永井 隆一

はじめまして、永井でございます。
ご相談内容を拝読いたしました。

文面から推測すると、世帯所得の増加により何らかの減免措置が受けられなくなるかと考えられます。

PC相談による回答で、お子様の世帯を分離することというのは、公営住宅の家賃や税金、これに付随する国保の保険料は、世帯単位の所得によります。
世帯を分離することで、家族員数が一人の減少ということで、現状とはあまり変わらない減免措置を継続できるようになるのでは?というアドバイスだと存じます。
可能であれば、お子様が近隣に転居されて、仕送りされるなどの対策も良いかと存じます。

相談機関としての税務署については、節税を教えてくれるような役所ではないので、不適当でしょうね。回答にある「お子様への扶養とされては?」という回答も、奥様の所得を制限されてしまいますし、結局、世帯所得は増加するので、家賃は増加する結果になります。ただし、扶養控除などでどれ程の節税効果があるかは、お子様の収入によります。

県の住宅供給公社へご相談されたのかと存じます。ここで、お子様・奥様の収入をおっしゃられた結果、月2万円程度の上昇というのは、正確な数字では無いと推測されます。また、減免措置の変更時期も年に1回程度かと存じます。

借金は、どなたの名義でしょうか?また、借入先はどこなのでしょうか?
これも気になりますね。

別の相談機関としては、当該サイト内では、社会保険労務士や税理士が適当かと存じます。
ただし、税理士については個人の所得税について、社会保険労務士についても年金関係は専門外という方も居りますので、要注意です。

公的機関としては、精神保健福祉センターや福祉事務所などは低所得世帯の相談を総合的に受けているようです。また、民生委員や社会福祉協議会、地域包括支援センターなども無料の相談機関となっております。

公的機関にご相談される場合には、可能であれば電話ではなく、窓口に行き、世帯所得の分かる資料(奥様とお子様の源泉徴収票、住宅の賃貸借契約書、貴方の障がいの状況のわかる手帳などの資料、負債の状況のわかる資料など)をお持ちいただければ良いかと存じます。
ご不明なところ、また、具体的な手続きのご要望がございましたら、小職までご連絡賜りますようお願い申し上げます。

回答日時:2009年12月23日(水) 20:24 JST

永井先生

今晩は。ご回答頂き有難うございます。
病気の性質上、調子悪いときはPC触る気になれず、お礼を言うのがすっかり遅くなり本当に
申し訳ありません。

再度の質問は出来ないと言うことで、年が開けて落ち着いたら、妻に助けてもらい、公的機関に相談することを考えようと思います。

借金は、生命保険会社の自分名義の保険の借り入れで、特に期日なり、利子を入れるとかはなく、返せるときに少しずつ返せばよいので、切羽詰まってはおりません。と言ってもなかなか返せませんが。

また、公的機関に相談してどうしようもなければ、また、再度相談をさせて頂きたいと思っております。
その際は、また、先生のお力をお貸しください。

具体的な手続きの要望があれば、と書かれていますが、先生に直接お願いして出来るものなのでしょうか。また、費用はどれ位かかるのか、その際にはその事も教えてください。

本当に有難うございました。

| 40代/男性 | コメント投稿日:2009-12-30 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


永井 隆一相談件数:109件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら