相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/男性
2年間付き合って自分が納得いかないまま別れてしまい、2ヶ月が経ちやっと気持ちもふっきれた時に彼女から電話があり、妊娠していると聞かされました。最初は複雑な気持ちでしたがこれも縁だと思い復縁して一緒になろうと思いました。けれども彼女の方は、最初から一人で産んで育てると言って、相談の余地もないのです。自分も一度離婚して10歳の子供と一緒に暮らしているのですが、やはり好きな女性との子供も諦め切れません。聞けば妊娠5ヶ月ということなので堕胎すろこともできず、自分に報告された時はもう産むしかない状態だったのです。彼女の両親とも話しましたが、養育費はいらないが認知だけしてくれという話ばかりで、なんとか娘を説得して一緒になってとかいう話もなく、いずれ生まれた子供にも一切逢わせないということです。妊娠したのはお互い合意のうえでの出来事だと思うのですが、子供のことを考えるともっとゆっくり話して決めていかなければいけないと思うのですが、あまりにも一方的に決め付けてこられるので悩んでいます。自分にも意見する資格はあると思うのですが、彼女をふくめ両親も聞く耳を持ちません。それでも自分は彼女のことがまだ好きで、どうにかしたい気持ちはやまほどあるのですが、八方ふさがり状態です。なにかいい方法はないのでしょうか・・・
30代/男性 | 日付:2008年4月 2日(水) 10:23 JST | 閲覧件数: 1,665
お返事いたします。
自分の取った行動や言動が今、付けとして回って来ています。
文面から察すると自分本位の人ですね。相手の気持ちが解っておられないように思います。
過去に離婚歴があり、またこのような結果になっていると言う事は非常に情けない話です。
好きで2年間お付き合いをしたにもかかわらず、これからの事について話し合いの場も持てないということは、彼女からも彼女の親からも嫌われているようですね。
別れ際に問題があったのではないでしょうか。
子供の養育費・認知・教育費・慰謝料等においても弁護士を入れてお話をして下さい。
生まれてくる子供の為にも、彼女にも、男としての責任は取らなければいけません。
ここは責任の取り方について話し合う事が重要です。
お二人の復縁はありません。
回答日時:2008年4月 2日(水) 15:56 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。