相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

元上司から暴言を受けて困っていますが会社は辞めたくありません

ご相談者:20代/男性

今年で入社して3年がたちますが、元引継ぎ先の上司(Yさん)から暴言を受けて困っています。
私は地元の会社に就職して、当初は人事業務の引継ぎをすることになったのですが、私の理解不足もあって、上手く引き継ぐ事が出来ませんでした。
失敗するたびにYさんから怒鳴られて、毎日会社に行くのが辛くなりました。
1年目の最後に、人事業務の引継ぎを外して欲しいと上司に伝え、今は別の人間の引継ぎを行っています。
Yさんも同じ職場の人間の為、共に仕事をする機会が多いのですが、どうしても怒鳴られていた頃の事を思い出し、上手く話すことが出来ません。

新しく変わった引継ぎ先の人間は、割と自分の好きなように仕事をさせてもらえて、とても充実した毎日を過ごしています。
その人間も後2、3年で定年を迎え、その後Yさんが上司になると思われ、上手くやっていく自信がありません。
地元の会社で通勤も楽だし、そこそこ業績も良いので給与・賞与ともに満足しています。
今日もYさんから、「お前なんて、早くどっかに行ってくれ!」、「お前のやってることを1から10まで全てチェックしたるわ!」と、暴言を吐かれました。

自分としては会社は辞めたくないが、Yさんとは関わりたくないと言うのが本音です。
どうしたら良いでしょうか。

良きアドバイスを宜しくお願いします。

20代/男性 | 日付:2008年3月 7日(金) 19:58 JST | 閲覧件数: 2,748

モチベーションの維持についてを整理してみましょう

宮本 実果

このたびは、ご相談いただきましてありがとうございます。
今回は、会社の元上司Yさんから受けた数々の発言で、あなたが嫌な思いを
された経験があり、数年後にYさんが直属の上司になる可能性を考えると
気が重いという状況で悩んでいらっしゃるということですね。
また、あなたは会社を辞めたくはないので、なるべくYさんと関わらないで
仕事をするにはどうすれば良いのか?という思いもあるのですね。

まず、今の状況を整理してみましょう。
現在のあなたの状況は、上司はわりとあなたの好きなように仕事をさせてくれて
とても充実した毎日を過ごしていらっしゃるのですよね?
また、通勤も楽で業績も良く、お給料・賞与も満足されているということでしたね。
しかし、あなたの充実した気持ちに水を差すように元上司のYさんはあなたに
対して様々な暴言を吐くということでしたね。

では、入社当初から受けていたYさんからの言葉と現在の言葉を冷静に考えてみましょう。

Yさんが直属の上司だった時は、あなたは失敗ばかり繰り返して怒鳴られていたのですね?
しかし、現在は充実した仕事で失敗をなじられることより、あなたに興味を示すような
発言ではないでしょうか?
たとえば、あなたがおっしゃるとおり、「1から10までチェックする」といった発言は
あなたが仕事に失敗したことに対する発言とは別のことだと考えられませんか?

確かに上司が部下に対しての発言としては決して良い言い方ではないですよね。
あなたが暴言と感じるように、Yさんがどういったつもりでおっしゃたかは分りませんが、
あなたが嫌な気分を受けたことは事実です。
上司として、適切な発言や指導とは言い切れないでしょう。
おそらく、これは個人的な性格やものの言い方の特徴もあるので、変わってもらうことは
残念ながら難しいことだと考えた方がいいかもしれませんね。

では、あなたはどうすればいいのでしょうか?

まず、現在のあなたはしっかりと仕事をして業績も良いのです。
今自分が与えられている仕事をこなしていき、常に目標を掲げて着実に実行していくこと
があなたのミッションではないでしょうか?

あなたは現在、仕事に対するモチベーションは高めかと感じられます。
このモチベーションはどこからくるものなのか?を今しっかりと整理しておいてください。
たとえば、先ほどもあったように職場の場所や給料面も大きな理由でしょう。
さらに、現在の上司があなたに比較的自由に仕事をやらせてくれているということも大切です。
では、次に考えてみることをイメージしてみましょう。
今までの話では、職場の環境面でのモチベーションの話です。
次は、今後のビジョンや仕事そのものに対するスキルアップや効率アップなどを
考えていき、自身のキャリアアップにもつなげてみましょう。

実際に、現在の上司は2、3年後の定年まではあなたの上司である可能性が高いのですよね?
それでは、今の上司の下でしっかりとあなたらしい仕事のやり方を確立していきましょう。
さらに、ビジネスだけではなくプライベートも充実させるために気持ちを分散することも
大切です。
仕事だけでは、仕事の流れがうまくいかなくなったときに苦しい思いが大きいでしょう。
しかし、プライベートで自身を磨くことや大切な人を作ることも人生のプランには欠かせない
大切なものかと思います。

今後あなたに部下が出来た時、あなたがYさんから受けた発言で嫌な思いをしたことを
自身がやってしまう可能性がゼロとはいえないでしょう。
そんな時に、部下のモチベーションをどうやって維持しアップさせるか?をあなたは今
学んでいる大切な時期でもあります。
素敵な上司になるためにも、ビジネス面もプライベート面も磨いていきましょう。

応援しています!ありがとうございました。

回答日時:2008年3月 8日(土) 21:22 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮本 実果相談件数:76件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら