相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

養育費問題

ご相談者:30代/女性

こんにちは。今回は養育費についての相談です。去年(まだ1年たってません)調停離婚しました。原因は相手の度重なる浮気ですが調停では強く責められる事もなく本人はまったく悪くないと思っているようでした。養育費も(小学生2人)分で月に3万と最低額で合意しました。しかし、相手が再婚し子供が産まれたようです。今月の養育費が滞り結果「生活が苦しいから減額してくれ」との申し入れが家庭裁判所にあったようです。再婚相手は専業主婦です。前回の離婚調停の席では「再婚はしない」と言い切ってたのに1年も経たないうちに再婚・出産とは・・・・。そうなれば生活が苦しくなるのは分かっていたはずです。私は子供を引き取って育てていますが3万で二人を養うなんてムリに等しいのにまた、減額となると生きていけない気がします。私の手取り月収は13万ほどです。家計の事も考えアパートから県営に引越しもしました(引越代も友だちの行為で無料でした)。私たちだけがこんなに苦労して生きていくために頑張っているのに対して相手は何も考えないで再婚して生活ができないなんて勝手な事があっていいのでしょうか?この不況で私のほうは1万超の減給になっています。年収でみたら相手が380万、私は330万ほどかと思います。養育費の減額は免れないとも思います・・・が、相手からみた子供の将来への責任が無い様で許せません。自分の年収に応じてきちんと考えて行動してほしいものです。

30代/女性 | 日付:2009年6月 8日(月) 15:45 JST | 閲覧件数: 1,109

養育費はお子様の権利です。

古家 秀樹

○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所代表の古家(ふるいえ)と申します。


>こんにちは。今回は養育費についての相談です。去年(まだ1年たってません)調停離婚し
>ました。原因は相手の度重なる浮気ですが調停では強く責められる事もなく本人はまった
>く悪くないと思っているようでした。養育費も(小学生2人)分で月に3万と最低額で合意
>しました。


○調停の時に決定した事項を書面化しませんでしたか?
○もし、書面化されていればその書面をもとに養育費等の請求をすることは可能と思われます。


>しかし、相手が再婚し子供が産まれたようです。今月の養育費が滞り結果「生活が苦しい
>から減額してくれ」との申し入れが家庭裁判所にあったようです。



○上記調停があれば、調停でのお話し合いになるものと思われます。
○減額が納得できないのであれば、減額されては子供の生活ができませんということを
○しっかりと主張致しましょう。


>再婚相手は専業主婦です。前回の離婚調停の席では「再婚はしない」と言い切ってたのに
>1年も経たないうちに再婚・出産とは・・・・。そうなれば生活が苦しくなるのは分かっ
>ていたはずです。私は子供を引き取って育てていますが3万で二人を養うなんてムリに等
>しいのにまた、減額となると生きていけない気がします。


○そうですね。
○二人で3万円では難しいですね。


>私の手取り月収は13万ほどです。家計の事も考えアパートから県営に引越しもしました
>(引越代も友だちの行為で無料でした)。私たちだけがこんなに苦労して生きていくために
>頑張っているのに対して相手は何も考えないで再婚して生活ができないなんて勝手な事が
>あっていいのでしょうか?


○納得できないですね。
○主張できることは、しっかりと相手方へ主張して行きましょう。


>この不況で私のほうは1万超の減給になっています。
>年収でみたら相手が380万、私は330万ほどかと思います。養育費の減額は免れないとも思
>います・・・が、相手からみた子供の将来への責任が無い様で許せません。
>自分の年収に応じてきちんと考えて行動してほしいものです。


○必ずしも減額確定とは言えないのでは?と思われます。
○調停でしっかりとお子様の為にも主張して行きましょう。


○養育費は、お子様のご両親に対する権利です。
○お母様の権利ではありません。お父様の権利でもありません。
○お子様の権利です。
○お子様のためにも頑張りましょう。

○一日でも早く解決できる事を切に祈っております。


○それでは失礼します。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
                      
          名古屋合同事務所内 

          飛鳥行政書士法務事務所

            古 家 秀 樹 
 
★CONTACT★
 〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
 (地下鉄名古屋駅1番出口徒歩8分)
 TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888    
携帯   090-8078-3773 
 H P  http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

このプロに有料相談

回答日時:2009年6月 8日(月) 23:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


古家 秀樹相談件数:290件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら