相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/男性
私には現在、彼女と呼べる人がいません。
別に欲しくないんです。
なぜなら、俗にいう女性不信なんです。
昔から、弱いということもあり、いじめられてきましたが、
その中に当然のように、女子にもいじめられてきました。
よくばい菌扱いもされました。
その理由が、「あんたら男子かって、男子のことばい菌扱いしてない、
男子のことばい菌扱いするから、私らもそうする。」だったのです。
つまり、二言目には、「腐る」「汚い」でした。
それだけならまだいいほうで、架空の女子を作り上げて、
その人がさも、自分の事を好きなように思わせるという、
遊びの対象にされました。
それを、「からかっただけ」の、一言で済まされました。
加害者達は、さもいい思い出のように、
得意気に自慢気に、まわりに、みんなに言いふらしていたのです。
それをきいた第3者には、「情けないのう」と冷笑されました。
ひどい時には、「あんたみたいなの、金でも積まなきゃ結婚できない。」
とまで、言われました。
その通りで、未だ独身です。
男が女をからかってもてあそんだ場合、男が極悪人になりますが、
女が男をからかってもてあそんでも、
「その気になる男が悪いし情けない。」とされ、女はおとがめなしです。
これも、ひとつの男女差別です。
以来、女性が怖くなりました。
つまるところ、女子が怖いです。
私は女性が怖い。世に言う女性恐怖症だ。
昔から、弱いという理由で、女性からばい菌扱いされたり、
からかってもてあそばれたりして、ひどく傷ついた。
ひどい、いじめを受けてきた。
しかも、当事者たちは加害者意識がまるでない。
むしろ開き直って、あざ笑っている。
私を傷つけたことを、自慢気に周りに話まくっている。
私を、女性恐怖症にした、女どもが憎い。
ばい菌扱いした、女どもが憎い。
おなじくばい菌扱いした、男どもが憎い。
それを見て見ぬふりをしていた、教師たちも憎い。
いじめの助長をした、教師たちが憎い。
「情けないのう。」と、あざ笑った男たちも憎い。
そいつらは、私を傷つけたことなど、記憶の片隅にもないだろう。
むしろ、楽しい思い出にしてるに違いない。
今頃は、何のむくいもうけずに、幸せな人生を歩んでいるだろう。
そう思うと、悔しくてたまらない。
そいつらの後頭部を、金属バットで思い切り叩きたい。
カッターナイフで、顔を思い切り切り刻んでやりたい。
それくらいしても、気は治まらない。
女という生き物は、自分は女だから何をやっても許される。
味方してもらえる。と、思っている連中ばかりだ。
事実、そういう世の中なので、その世の中も憎い。
私を女性恐怖症に追いやった連中は、もう忘れてるか、
楽しい思い出にしているに違いない。
後悔なんて微塵もしてないだろう。
因果応報での、天罰さえくらってないだろう。
神様がいるなら、神様も憎い。
多分、一生女性は好きになれないだろう。
信じることも、出来ないだろう。
完全に女性不信です。
30代/男性 | 日付:2009年5月22日(金) 20:58 JST | 閲覧件数: 1,328
お返事いたします。
何十年も前の学生時代に受けた事柄が、今でも「とらうま」になっているのですね。お気持ちは解りますが、大事な事は早く忘れる努力をすることです。
傷ついた心はそうは簡単に忘れることはできないでしょうが、いつまでも引きずるのはあなた自身に取ってマイナスだからです。
人をねたんだり、恨んだりしてはいけません。心の狭い人間になります。いやな思いをされたのですから、余計に人の感情や気持ちがわかる方だと思います。
今思いだすだけでも腹が立つ、気分が悪い、ムシャクシャする等の気持ちは痛いほどわかります。だからこそ、今日からは忘れる努力をして欲しいのです。
その方法はものの考え方や捉え方を前向きにして欲しいのです。彼女を作って結婚して以前の仲間達を見返す位の気持ちは持って下さい。素直に一生懸命まじめに生きているのなら必ず結婚できます。
学生時代にいやな思いをした女性像は女性じゃありませんよ。素敵な女性はこの世の中に沢山おられます。素晴らしい女性を発見して再認識してください。
身だしなみを整え、少しのおしゃれをして、もてる男に変身しましょう。気持ちが変われば(やる気になれば出来ます。)周りも変わります。たった一度の人生をある意味での昔の「いじめ」を受けたことで諦めるのはもったいないです。
楽しいことが増えれば増えるだけ過去の嫌な事は薄くなっていきます。そういった意味でも沢山たくさん楽しい事を増やしましょう。
回答日時:2009年5月23日(土) 09:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。