相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 藤野 洋
ご相談者:40代/女性
犬の二頭飼いについて質問です。
先住犬は3歳ミニチュアダックス♀(未去勢)が2ヶ月前から来た2歳半ミニチュアダックス♀(未去勢)の上に馬乗りのようにして腰を振ったり、耳や体を噛んだりして離れません。
後住犬は最初はされるままにしてますが、あまりにもしつこくするのでしまいには逃げ回ります。
それでも先住犬は追い掛け回してます。
先住犬の方が体が小さいので部屋の隅とかに追い込んで乗りかかります。
一日に数回はこれの繰り返しでそれ以外はお互いそんなに仲が悪いようには見えないのですが
それが始まるとまるで先住犬が苛めているように見えて後住犬が可哀想に思えて仕方ありません。
上下関係を決める行為なのかと思ったのですが、もう2ヶ月も過ぎたのに今だに続くどころか、
ひどくなってきてる気かします。
じゃれているだけならいいのですが、これがストレスになってしまうのではないかと心配です。
なるべく先住犬を優先して嫉妬しないようにしているつもりなのですが・・・
やはり相性が悪いのでしょうか?
40代/女性 | 日付:2009年5月19日(火) 18:11 JST | 閲覧件数: 1,666
こんにちは。
まず、仲が悪いわけではないと思いますので、安心してください。
どちらかというと遊びの延長上、上下関係を決めるためのものだと思います。
恐らく、上下関係は先住犬の方が上、もしくは上になりかけているといったところでしょう。
先住犬を優先するのは、正しいので良いと思います。
では、対応ですが、基本的に「ほっておく」です。
恐らく、後住犬もそれほどストレスにはなっていないと思いますし、
もしかすると、その内後住犬が切れるときが来るかもしれません。
そうなれば、自然に収まると思います。
どちらにしても、仲は悪くないと思います。大丈夫ですよ。
回答日時:2009年5月22日(金) 14:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。