相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

キャバリア

ご相談者:20代/女性

はじめまして。私は、犬を3匹飼っています。

そのうちの一匹(キャバリア3歳)が散歩の際に、首輪をつけようとすると早く他の2匹(こっちが先住犬)より散歩に出ようとして興奮し、吠えまくってせわしいです。他の2匹は、その動きが危険なので近くに寄ってこないのですが、首輪が付けられなくて二人がかりで押さえつけてつけています。

子犬の頃から、いうことは聞かず夢中になってしまうと叩いてもおさまらない性格でした。
だんだんと酷くなってきたのですが、飼い主としても大声で怒鳴りつけたり叩いたりはしたくないです。

首輪をつけると、我先に出ようとして興奮し、呼吸困難みたいな鼻がブーブーなってしまいます。
この興奮するとおさまらない性格はなおらないのでしょうか? 無視しようとも、もはや飼い主が見えておらずしつけようがありません。

キャバリアは心臓が強くないときいたことがあるので、あまり興奮させると大丈夫なのか心配でもあります。もう一匹のキャバリア8歳も、割と興奮しがちですがここまでではありません。キャバリアって、おっとりしていると思っていました。

20代/女性 | 日付:2009年5月 7日(木) 19:46 JST | 閲覧件数: 1,964

首輪をつけっぱなしに。

藤野 洋

回答、遅くなりました。

首輪をつけると興奮してしまうということですが、2〜3日の間首輪をつけっぱなしにしてみてはどうでしょうか?恐らくこの子のなかでは、「首輪をつける」=「散歩」=「すごく楽しい」=大興奮という方程式が出来上がってしまっています。ですからどこかで「=イコール」を成立しないようにしなくてはいけません。まずは、「首輪をつける」の部分を「散歩」と分けてみましょう。ということで、2〜3日首輪をつけっぱなしにしてみましょう。

ちなみに鼻をブーブーさせるのは「逆クシャミ症候群」というものでしょう。基本的には心配はありません。ただ、恐らく散歩中もかなり引っ張っていると思いますので、首輪よりも胴輪のほうが良いかもしれませんよ。

回答日時:2009年5月15日(金) 18:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


藤野 洋相談件数:63件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら