相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

姉夫婦の離婚問題でご相談します。

ご相談者:30代/女性

姉夫婦の離婚問題でご相談します。 よろしくお願いします。

結婚17年 姉40歳専業主婦 義兄40歳(職業神主) 長男15歳(今春高校入学)長女12歳(今春中学入学)二女9歳
 
義兄・義父のことがどうしても理解できず、別れたいと言っています。

O県でもかなり有名な神社を退職し、義兄の実家である神社へ職場を変えてから
夫婦仲が悪くなり(もともとあまりよい方ではなかったのですが)すでに修復不可能の状態にいます。

3年前に勤め先を退職した理由は、義兄のミスがその神社にいられなくなったのがそもそもの理由で
実家に戻るときに、元の家では小さすぎるため家を新しく新築してそれまでに貯めていた
預金をすべて支払いに当ててしまったので、ほとんど預金がなくなったのです。

以前の収入は1000万円近くあったのですが、今は月25万円(ボーナス0)の年間300万円
育ち盛りの子供がいるので、月25万円では到底生活できません。

姉は義兄に何回も義兄の父に給料を上げてくれるように言ってほしいと訴えたらしいのですが
義兄の父は、まったくそれに応じようとしなくて、そればかりか月末の給料日が遅れる時さえあったそうなのです。
おかげで、毎月公共料金すら支払いが送れ、何度も電気・水道を止められそうになったそうです。

去年何とか仕事をしようと生保の外交になり姉自身月10万円位の収入が得られるようになったのですが
3ヶ月・6ヶ月ごとにやってくる査定で資格が落ちてしまい、生保をやめざるを得なくなってしまいました。
6ヶ月間の間、義兄は姉の収入を当てにするようになって、自分の父に給料のUPの交渉をしなかったそうです。
そして、姉が生保をやめてから、子供のいるときいないときにも拘らず、毎晩殺してやるとかの罵声を浴びせて、子供たちにもかなり辛辣な言葉を吐き捨てると言った状況だそうです。

その当時から、姉は義兄との離婚を真剣に考えていたようなのですが、長男長女の進学問題・修学旅行が同時期に重なったので、すぐの離婚ができない状態でした。
長男の高校受験を控え滑り止めの私立高校の受験費用もありますます逼迫した財政状態になってしまったようです。
それから先日、毎月10万円の赤字が続いているという状態に気がついた義兄は「自分なら何とかできる」という理由からか、それまで姉が管理していた、生活費と姉名義の口座すべてを取り上げたそうなのです。

今、手元に残っているのは、簡保保険の解約返戻金の20万円だけ・・・という状態だそうです。

その20万円で長男の高校進学のための費用・長女の中学進学のための費用を賄わなければいけないのだそうです。
公立高校が無事合格していれば、それほど心配する必要がなくなるのですが、
もし、公立高校の受験が失敗した場合、20万円だけでは入学金・学用品・制服・教科書を購入することができないのは目に見えています。

もし、甥が高校に行けなくなったなんてことになったら、姉は義兄を殺してしまうかもしれません。
さらには、姉が消費者金融などに手を出したら、義兄が姉を殺しかねません。

最悪のことが起こらないようにと、今、公立高校受験を控えている甥が姉を義兄を2人きりにしないように気を使って、姉のそばを離れないようにしている状態だというので、
妹・叔母である私としては心配で心配でたまりません。

私自身、この不況で姉を援助してあげられる余裕がないのが現状で
近くに住んでいれば、何かあったときにも手助けもできると思うのですが、私が愛知県・姉が岡山県と遠方すぎて、思うような援助もできないので歯がゆいばかりですが、
それでも何とかできないかと思い、ご意見・アドバイスを賜れたらと思い、投稿させていただきました。

時期が時期ですので、できるだけ早く回答を頂ければとよろしくお願いいたします。






    

30代/女性 | 日付:2009年3月13日(金) 17:42 JST | 閲覧件数: 1,300

心の貧乏は一生の貧乏です。つまらない寂しい人生になります.

祐(ゆう)

お返事いたします。

3年前に勤めていた神社を義兄が退職し、実家の神社で働くようになってから姉夫婦に離婚問題が起こっているということですね。

最大の原因は給料が少ないので生活が大変だという事のようでもありますね。義父に給料を上げて欲しいと頼んでも受け入れてもらえない状態でもあるのですね。

義父の運営する神社の利益は上がっているのでしょうか。給料を上げてやりたくても、上げられない運営状況ではないのでしょうか。義父の神社の運営状況が良いのか、悪いのか解りませんので判断が難しいです。

また義父が給料をあげない理由もこの文面では解りません。また義兄や義父の意見が反映されていませんので、あなたからの相談の事しか解りません。本来は両者に言い分がある筈です。

どちらにしても大事な事は、姉夫婦の問題や義父との問題は大人の責任感と義務感で解決しなければいけません。まして受験を控えて一番かわいそうなのはお子さんです。子供を大人の犠牲にしてはいけません。

今まで年収1000万だったのが現在では300万になってしまったので生活が今までの様にはいきません。自分(義兄)で退職してしまった事ですから仕方ありません。

世間では年収300万で頑張っている家庭は沢山あります。まして現在の大不況でどこの家庭も余裕がなく大変です。職業を無くし収入0の方も世の中にはおられます。

お金が無いなら、無いなりに生活を切りつめていかなければいけません。それでも生活出来ないというのであれば、現在の家を売ることです。そしてしばらくは賃貸物件に入ることです。

それ位の覚悟がないと、今の行動や考え方や生活レベル等の判断からしますと、今の状況から脱皮できません。本音で答えさせて頂きます。傷つける言葉であればご勘弁下さい。そして冷静に謙虚に捉えて下さい。

義姉さんも本当に離婚を考えていらっしゃるなら、結論が出たのなら離婚すべきです。しかし子供の問題を理由にして、別れてからの生活のめどが立たないから口先だけではないのでしょうか。もし受検があるとか、20歳になってからとか、他の土地に行ったら子供の友達がいなくなるから等、理屈をつけるのはまだ覚悟が決まっていないという事です。

夫婦でいつも喧嘩をしたり、夫婦仲の悪い状態を永く子供に見せるのは良くないです。

お金の貧乏は、お二人で働けば何とかなりますが、心の貧乏は一生の貧乏です。つまらない寂しい人生になります。

妹さんだって本当に姉や子供の事を考えてあげるなら、余裕があるないに係わらず、お金を貸してあげるとか、姉と子供を一時的にも愛知県に呼んであげたらいかがですか。

おそらく何かの理由をつけて出来ないとおっしゃるのではないでしょうか。

愛知県と岡山県では遠いとおっしゃいますが、本当にこの問題が深刻なら距離は関係ありあせん。結局は心配で、心配でたまりませんという事は、私にはひとりよがりに見えます。

そんなに心配なら、姉を思うのであれば、すべてを投げ出してでも多少の犠牲を払ってでもやってあげる事です。

義兄の神主という職業をお持ちの方の言葉とか、行動だとはとても思えません。(毎晩、罵声を発する)しかしあなたの文面では、これが事実なんでしょうね。それなら本当に残念です。世間様に「神主です」と言って仕事をしていること自体が問題です。この事が世間に知れ渡ったら神社はどうなりますか。お参りして頂く皆さんに顔向けが出来ますか。強く反省をして頂きたいです。

離婚・生活費・子供問題について、ご夫婦で話し合いをするか。義父を入れるか、また第3者を入れるかして話合わないと解決しません。

このプロに有料相談

回答日時:2009年3月14日(土) 08:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


祐(ゆう)相談件数:312件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら