相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 古家 秀樹
ご相談者:20代/男性
突然すみません。廣野と申します。 インターネットで検索をしましたら御社のHPを拝見させて頂き是非お聞きしたいと思いご連絡とさせて頂きました。
実は今服関係の仕事をしようと考えております。概要としては韓国から安く洋服全般を仕入れ日本でインターネットなどを利用し売ろうかと思っております。その際加工(リメイク)をしてタブなりパッチなりをこちらのオリジナルのものに代えて弊社独自のオリジナルブランドとゆう名目でしようかと思っているのですがこれは違反になるのでしょうか?もちろん有名ブランドは使いませんしあくまで仕入れのコストの安い韓国で普段着などジャケットやらパンツやらTシャツなどです。 古物商などを取り古着扱いにしてリメイクすれば問題ないのでしょうか?どうぞ宜しく御願いします。
20代/男性 | 日付:2009年2月25日(水) 12:11 JST | 閲覧件数: 6,195
はじめまして。
飛鳥(アスカ)行政書士法務事務所の古家(フルイエ)と申します。
>突然すみません。廣野と申します。
はじめまして、よろしくお願い致します。
>インターネットで検索をしましたら御社のHPを拝見させて頂き是非お聞きしたいと思い
>ご連絡とさせて頂きました。
HPを見て頂き、誠に、ありがとうございます。
>実は今服関係の仕事をしようと考えております。概要としては韓国から安く洋服全般を仕
>入れ日本でインターネットなどを利用し売ろうかと思っております。その際加工(リメイク)
>をしてタブなりパッチなりをこちらのオリジナルのものに代えて弊社独自のオリジナルブラ
>ンドとゆう名目でしようかと思っているのですがこれは違反になるのでしょうか?
>もちろん有名ブランドは使いませんしあくまで仕入れのコストの安い韓国で普段着などジャ
>ケットやらパンツやらTシャツなどです。
ブランド物のみならずメーカー作製の商品を、自分が購入した物に自分で加工し自分で使用する
のは、原則違法ではありませんが、転売すると違法になる可能性があります。
過去にこのような判例があります。
高級時計ブランド、カルティエの商品に、カルティエの許可を得ず、第三者がダイヤをはめ
込んだ(リメイク)ブランド加工商品に対し、商標権侵害違法と判決を下しました。
並行輸入、リメイク品にしても、商標権問題の結論は、仕入れ方法ではなく、商標権者が保証
できる品質機能を害しているかどうかが問題のポイントになります。
韓国から商品を仕入れ、リメイクやオリジナルブランドという名目などにより、原型を崩す加工
を勝手にやった場合において、韓国業者側が保証できる品質機能を害していると判断し、もし訴え
られた場合には敗訴の可能性が考えられます。
実際は、世の中には、商標権者が目をつぶっているリメイク品が数多く存在します。
目をつぶっているだけで合法というわけではありません。
ただし、仕入れの韓国の業者に了承を得ていれば問題はないと思われます。
>古物商などを取り古着扱いにしてリメイクすれば問題ないのでしょうか?どうぞ宜しく御願いします。
古着なども同様に、業界的には、相手方が目をつぶっているうちは大丈夫的な行為も少なくありません。
厳密にいえば著作権・商標権において違法だといわれる可能性もあります。
よって、書面にて韓国業者に了承を得ることをおすすめ致します。
古物商の申請手続きの際には、お手伝いさせて頂きます。
お気軽にご連絡下さい。
それでは失礼します。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
名古屋合同事務所内
飛鳥行政書士法務事務所
古 家 秀 樹
★CONTACT★
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
(地下鉄名古屋駅1番出口徒歩8分)
TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888
携帯 090-8078-3773
HP http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
回答日時:2009年2月25日(水) 23:44 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。