相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:20代/男性
はじめまして。
私は、受注業務を担当している、会社員です。
私は入社して2年ほど経ちました。
同じ職場にいる、年配の女性について相談いたしたく思いまして、このホームページにやってきました。
私が保留にした電話が切れると言う現象が起こるのですが、おそらくその年配の女性が切っていると思われます。
証拠はないのですが、
その人が休みの日には電話が切れないこと、
切れるたびに「電話を切らないで」と怒ること、
その人は自分が入社してから半年ほど経ってから異動してきたのですが、その人が来る前には電話が切れる現象が起こらなかったこと、
等で私は、その人がかなり疑わしいと考えています。
その人は周りに対して威圧的で、独断専行しやすいと言うことでうちの部署に異動してきたようなのですが、以前の部署でリストラになるかもしれない状態だったとも聞きました。
邪推ですが、それで私の信用を貶めて、相対的に自分の地位を向上させようと画策しているのではと思います。
こういった人物に抗するためには、証拠をつかんで立件するべきでしょうか?
またどのように証拠をつかんだらよいでしょうか?
電話の回線の履歴などは調べられるのでしょうか?
会社の電話には、どの顧客からの電話かわかるソフトが入っています。
お手数ですが、アドバイスをお願いします。
20代/男性 | 日付:2009年2月17日(火) 23:20 JST | 閲覧件数: 1,014
はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です。
結論は、職場の同僚や上司にあなたが困っていることを打ち明けることが先決だと思います。あるいは、相談に乗ってもらえるのでしたら、労働衛生管理士が相談してくれるはずです。相手と直接話した場合、あなたが誤解される危惧もあります。あるいは、見方を変えてみればあなた自身が誤解をしているかもしれないからです。
ご参考になさってみてください。
回答日時:2009年3月 4日(水) 15:49 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。