相談&回答 |
約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮本 実果
ご相談者:30代/女性
私は派遣社員として働いていますが、同じ派遣社員の一人(Aさん)から、急に無視され始めました。
そうなったきっかけは、私がある送別会の幹事をすることになり、Aさんにも声をかけました。
実は声をかけてから知ったのですが、Aさん主催の飲み会が同じ日にバッティングしていたのです。
それには私はもちろん声をかけられてはいません。
しかし私が声をかけた何人かが、Aさん主催の飲み会への出席をOKしていたにもかかわらず、
私幹事の送別会に参加したいと言ってきました。
Aさんは彼女たちにどう言ったのかわかりませんが、
結局彼女たちはAさん主催の飲み会に参加することになりました。
でも送別会だから、Aさん含めみんなに参加して欲しかったので、
私は軽い気持ちでAさん主催の飲み会の幹事に「日にち変更できないか?」と言ってしました。
それがAさんの怒りをかってしまったようです。
Aさんとは仕事では直接関わりはないのですが、職場では顔を合わせます。
謝ろうとして名前を呼んでも無視で、何度も呼んだら一言「話したくないんです!」
とすごい目をして言われてしまいました。恐かったです。
直接は取り持ってもらえないため、メールで謝って話が直接したいと言っていますが、
返信はなく、完全に無視です。
事情を知っている同僚がAさんに掛け合ってくれましたが、
Aさんは「ダレがなんと言おうと、話したくない!」との事でした。
その言い方は、絶対に意志が揺るがないほどのすごい気迫で恐かったそうです。
今、私だけ完全に無視です。
私の目の前で、他の人にはニコニコして挨拶したりしますが、私には挨拶はもちろんありません。
私はAさんにちゃんと謝りたいのに完全に無視されます。
私がしたことは、それほど怒りをかい、無視される程のことなのだろうかという疑問がありますが、
Aさんが私に対して怒りがあり、無視していることは事実です。
こんなことになる前は、Aさんとは普通に会話したりしていました。
仲がいいというわけではなく、単なる同僚としての付き合いでした。
もしかして、Aさんは私に対して何か気に入らないことがあったかもしれません。
そうでなければ、今回のことだけで怒りを爆発させてしまうものかとも思います。
でも気に入らないことがあったかどうかはわかりません。
仕事中、Aさんは何度も横を横切り、私の存在をあえて遠ざけているのがわかります。
私はAさんに対して怒りはなく、どうしてAさんはそこまで怒ってしまったのか?
どうしたら話を受け入れてくれるのか?それだけです。
考えすぎて涙が自然と出てきてしまい、席を外す事も頻繁です。
ルーチンワークをこなすことができず、一緒に仕事をしている同僚にも迷惑をかけています。
現在無視されて1週間ですが、仕事があまりできていない状態です。
涙が出てきたり、頭痛もしたりして、何度も同じ所を見直したりと仕事の効率が悪くなっています。
早退した日もあります。
心配してくれている同僚がいて、Aさんに私の話をしようとしても、すぐに話を転換してしまうそうです。
それは2人の問題だから口出ししないで!と言われてしまうそうです。
2人の問題と言っても、Aさんの考えは一切わからず、一方的な事で私は疑問だらけで、わけわかりません。
ただ無視という攻撃にあっています。
どうしたらいいのかわからないので、良いアドバイスがあれば教えて下さい。
30代/女性 | 日付:2008年1月20日(日) 01:25 JST | 閲覧件数: 4,443
このたびは、ご相談いただきましてありがとうございます。
まずはじめに、あなたのお話を整理してみたいと思います。
今回の相談までの経緯ですが、あなたがセッティングした送別会と
Aさんがセッティングした飲み会が同じ日にバッティングし、
あなたからAさんへ日にちの変更をお願いしたところ、
どうやら怒りをかってしまったようだ。というお話ですね?
その事であなたは、職場において大変辛い思いをしている状況の
お気持ちをご相談いただきましたね。
あなたもよくご存知かと思いますが、過ぎてしまった事についての
事実を確認してもお互いに嫌な思いをしてしまった事は戻すことは出来ないものです。
ただし、ビジネス上のトラブルは事実関係を徹底的に調べて追求し
責任の先や解決方法を考えなくてはいけません。
では、今回はいったいどのようなトラブルといえるでしょうか?
あなたがおっしゃるとおりに、今回あなたが行ったのはビジネス上での
付き合いによる「送別会の幹事」です。
一方、Aさんが行ったのは「飲み会の主催」です。
そうなると、日にちがバッティングしていても”飲み会”に参加予定の
方々が”送別会”に参加したいと言ってくるのは想定できる内容になります。
あなたに思い出していただきたいのは、そもそも送別会は誰が発案し、
どこから頼まれたのでしょうか?
そして、その送別会を行うにあたるアナウンスをあなたはいつごろから
行っていたのでしょうか?
もしも、皆さんの都合を付けられるような日程から送別会の準備を
進めていたのであれば、Aさんを含む”Aさん主催飲み会”に参加する
メンバーは送別会のことを前もって知っていたという事になります。
という事は、知っていて飲み会を設定し、参加表明を出したとも想定できます。
それなのにも関わらず、途中で送別会に参加したいと言った方々の
ためにあなたは良かれと思って日程変更をAさんに伝えたわけですよね。
それが、Aさんにとっては面白くないと感じてしまった要因の一つかもしれません。
そもそも、トラブルというのは事実に基づいて解決というのは難しいです。
受け取り側によっての受け取り方の違いによるものが大半を占めます。
今あなたは、みんなのためを思ってAさんに相談したことが、
想定もしなかった現状になってしまい大変嫌な思いをしていることだと思います。
あなたはご相談されるまでに、できる限りのことをやってきたかと思います。
メールで謝ったり、話をしようと努力をしたり、他の人に掛け合ってもらったり・・・。
しかし、今回Aさんは気を悪くして怒っているのは事実かもしれませんが、
あなたが必死で謝ることだと思いますか?
もしもあなたが謝らなくてはいけないことだと真剣に思っていたら、
こんなに辛い思いをして仕事をするでしょうか?
自分の気持ちを偽ってまで自分を悪い立場にする必要はないかと思います。
職場における人間関係は仕事をする上で、心の衛生面でとても重要なことです。
とてもお辛い状況かと思いますが、あなたがおっしゃるとおり、Aさんは元々は
とくに親しいわけでもなく「単なる同僚」であったのですよね?
今後も仕事上で困らない程度に「単なる同僚」だと思い、いろんな人がいて
いろんな考え方があるなぁ・・。と思いながらあなたがしなくてはいけない
仕事をこなしていきましょう。
あなたが、単なる同僚であるAさん1人に嫌われた現状で、
仕事にはどれくらい影響がでますか?
仕事上で何か邪魔をされたり嫌がらせを受けましたか?
もしも受けたなら問題なので、派遣先の担当者と上司に伝えましょう。
そうではないのならば、今一番の問題を考えてまいりましょう。
今一番の問題は、あなたがAさんのことを気にするあまりに
派遣業務で定められている規定の仕事が正常に行えなくなることです。
あなたも感じているように、周りの大切な同僚に心配をかけているかもしれません。
今後、仕事上でのトラブルが起きてしまうと、あなたが辛い思いをします。
さらに、思いつめるあまりに頭がいっぱいになり、夜も眠れなくなったり
食欲がなくなったりするといいことはありません。
あなたは、派遣業務以外に今回のような「送別会の幹事」を
行う同僚思いの姉御肌タイプで素敵な女性です。
そんなあなたを周りの人も慕っていると思いますし、今回のことを
心配していることでしょう。
1日でも早く気持ちを仕事に集中して派遣業務をしっかり
行うように取り戻しましょう。
応援しています!ありがとうございました。
回答日時:2008年1月21日(月) 18:36 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。