相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご相談者:30代/女性

実は2年前まで不倫をしていました。

 その男性も、もともと「よくうつ傾向」があって私と会う事で家庭に仕事の悩みを持ち込まず、家の中で発作が起きたりするのも制御できていました。それ以前は夫婦喧嘩が絶えず、喧嘩のたびに彼はうつ病の発作が起き、壁に自分の頭を打ち付けたり物を片っ端から投げつけたり家具を壊したりといった症状が出ていたそうです。家で奥様に相談できないことや甘えられないけど甘えたい状況があるときなどに呼び出されるという「都合のいい女」の役割を私は担っていました。もちろん彼に愛情があったからですが、彼の家庭を壊す気はなく、奥さんのことを悪く言う彼に対して、「女はこういう気持ちでこういうことを言うんだよ」と奥さんのフォローもして夫婦の行き違いも修正していたり(おこがましいですが)していました。私が好きになった彼。その彼が好きになった奥さんもいい人に違いないという考えがどこかにあったんです。ましては自分より前に知り合った人で結婚までしたいと思われた人なのですから。
 
 しかしその不倫は2年前奥様に知られてしまいました。突然彼からのメールで奥さんに呼び出され、奥さん友人だという男性と彼と4人で会い、奥様のその時の心情なんてその時の私には到底理解できず、3対1なんて、そんなセッティングをしておいて、薄ら笑いを浮かべながら「この人は父親として今後やっていくという約束をしたの。だからもう会わないでくれる?」彼はただうつむいて無言。彼が一番つらかったのは夫としてみてくれず父親としてしか必要としてもらっていない家族の状況だったので、その条件をのんだ事が悔しくて、
 「もちろん始めは奥様が居たとは知らず、知ってからも別れなかった私に非があります。彼とは別れます。でも彼はあなたと別れて私と暮らしたいといってましたよ。私に子供一緒に育ててくれるか?言ってましたよ」と彼がそのころ私に相談した事もすべてぶちまけました。「あなたに強要されるHが苦痛だとも話していましたよ」と、女性としてかなりひどいことを言ってしまいました。
 私の気持ちの整理はそのときには、もうついていて別れる方向に動いていました。

 その日を境に一度は別れたのですが、奥様の精神状況が不安定となり、それに引きずられ彼の精神状況も再び不安定となり「ころしてくれ」という物騒なメールで関係が再開してしまいました。
 結局協議離婚の話になり、協議離婚も奥様側の親類みんなが集まり彼を取り囲み奥さんが彼に馬乗りになり殴るける首を絞めるといった暴力で無理やり高額な金額の内容のものへサインを強要したりとさんざんでした。
 そのころの私はただただ震える声で電話してくる彼の話を受止めることしかできず。
 奥さんへの気持ちは憎しみでしかありませんでした。
 

 今も離婚調停が終わり裁判へと移行し、まだ決着がついていません。

 しかし、ようやく私が冷静になった今、奥様に謝りたい気持ちでいっぱいです。
 その時の私が言ってしまったこと。どれだけ傷つけてしまったか。家庭を壊してしまったこと。彼は遅かれ早かれ私が居なくても壊れていたと言っていますが、家庭が苦痛ながらも家庭を持っているという形式がある無しで男性は違いますよね。

 この2年間慰謝料請求があるだろうと思い、貯金をしています。
 こちらからお詫びとして動くことは、奥様を逆にさかなでしてしまったり、現在進行中の裁判に影響してしまったりするのでしょうか?


  長々と申し訳ございません。
  もし、何か良いアドバイスがあればお願いいたします
  

30代/女性 | 日付:2008年12月11日(木) 19:37 JST | 閲覧件数: 722

垣原 奈緒子

回答日時:2025年5月26日(月) 04:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


垣原 奈緒子相談件数:77件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら