相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:70代/女性
何度か回答お礼コラムに書き込みましたが、メールする事が出来ずこのコーナーからお礼申し上げます事をお許しください。
何時も迅速なアドバイスを有難う御座います。早速アメリカの一年生の教科書とドリルを注文し、中1の日本の英語の教科書を借りる事にいたしました。
シンガポールでの国際結婚の方の殆どは英語圏の方との場合が多く、夫々の父親の国籍のインターに通っていますので、シンガポール国籍の孫とは立場が違い、英語に苦労する事も中国語に悩む事もありません。
シンガポール国籍以外の方がローカル校に行く場合も能力はすれすれあれば何も言われないそうです。
2003年に小学校が義務教育になってから、学力重視の教育になり、幼稚園で既に日本の小学校高学年の学力を求められるので、塾通いが当然となってきたようです。小学校は抽選ですが、進学が出来ますように後1年勉強させて見ます。ありがとうございました。
70代/女性 | 日付:2008年11月17日(月) 13:29 JST | 閲覧件数: 1,003
悩み辞典回答者の堀野です。
丁寧なお礼ありがとうございます。多少なりとも参考になればありがたいです。
ありがとうございました。
回答日時:2008年11月22日(土) 00:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。