相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:40代/女性
早速のアドバイス、有難うございました。
先生のご質問にお答えいたします。
まず知り合ったのは2年前、娘の大学に留学生としてやってきて、
娘と同じサークルに入ったことから知り合いました。
娘の英語力ですが、簡単な会話なら出来ます。
ただ彼は日本語がとても上手で、日本語検定1級の能力を持っています。
ですので娘との会話は日本語です。
日本とアメリカとの文化の違いがあるので
細かなところでの意見の相違はあると思いますが
コミュニケーションはとれていると思います。
結婚に関してはまだまだ先のことですが、
お互い考えていたようですし、
娘は今でも将来は結婚したいと考えているようです。
彼は遊び人というよりその逆で、人付き合いが下手で、
自分以外は信用していないと娘に言ったそうです。
娘だけが始めて信用できる友人だったようです。
その彼女に裏切られたというのが彼を苦しめているようです。
だけども娘との交際が諦めきれず、娘を攻撃しているのだと思います。
もし娘が離れていったら今後何をするか分からないというのが
今の私の不安でもあります。
先生のおっしゃる通り、連絡を一切取らないようにさせるには
じっくりと話し合い、娘の気持ちを変えさせる以外ないのですね。
きっとまた娘は嘆き悲しむと思いますが
それが娘の為なんですよね・・・
40代/女性 | 日付:2008年10月 8日(水) 20:25 JST | 閲覧件数: 811
お返事いたします。
現在における問題点は2点あります。
1点目は「もし娘が離れていったら、今後何をするか分からない」とお母さんが不安に思っている事です。言葉は悪いですが、それなら彼は危険人物となります。
一途な気持ちは解りますが、それが脅しのようではこの先、一生別れる事は出来ないようなものです。
そのような不安をかかえて娘をアメリカに行かすのですか。
アメリカで話がこじれたり、喧嘩でもしたりしたらどうなるのでしょうか。
「一抹の不安がある」「いやな予感がする」というのは後で後悔する事が多いです。
「虫の知らせ」みたいなものです。何かがあってからでは遅いです。
「転ばぬ先の杖」ではありませんが、このような不安を持ったまま行かすことは出来ません。
2点目は彼の性格と気質です。
「自分以外は信用していない」と彼が言っているところにも問題があります。
社会で生きていくうえにおいて、人と人との付き合いや信頼・信用は欠かす事の出来ないものです。
ある意味で偏った性格は、今後の人生の大きなマイナス要因となる恐れがあります。
相手のミスや過ちをいつまでも攻め続けるところも問題です。
「娘は一生罪を償っていくこと、彼は手ひどい罵倒をしないこと、をお互いに約束したそうです。」とありましたが、そんなハンディーを背負った人生が楽しいですか。
一生弱みを握られ生きていくのですか。
娘さんの生年月日を聞いていませんが、21歳ということで、もし1987年生まれであれば、アメリカは日本から東北方位にあたります。
すなわち本命殺の大凶方位となります。絶対に行ってはいけません。
詳しくは下記で確認下さい。
http://www.hiroro.jp/content/kyouhoui.htm#3
アドバイスを参考にして再度、本音で話合って下さい。
回答日時:2008年10月10日(金) 09:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。