相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

転職不安

ご相談者:30代/男性

どうも今回はよろしくお願いします。
今回は自分の仕事についてご相談したくてメッセージを送信させていただきました。
今年に入って数回、転職をしましたが、どうも自分の納得した転職が出来ないのです。

今までの仕事は、ずっと一貫して学習塾に勤務しています。
現在もずっと学習塾に働いています。
理由は、やはり子供が好きであることと、自分の今までの経験・良さを生かせられるのが
この仕事だと自信を持って言えるからです。

3月に今まで3年間働いた塾を退職しました。
理由は給与面です。30歳にもなりましたが給与的にも不安定で今後の自分の将来に
不安を感じたからです。特に待遇面で不安を感じたからです。

その後、大手塾に転職・勤務しましたが人間関係などでうまくいかないことや、
あまりに仕事がハードだったことなどで6月に退職しました。

その後も再度、別の大手塾に転職しましたが、今度はちょっとした私的なトラブルなどで
半月停職をさせられたり上司とその時にうまく折り合いが付かず再度、1ヵ月後に
退職しました。

その後、中小企業の塾に転職しましたが、仕事内容には不満はありませんが、
実際に勤務してみて会社の経営や自分の将来に再度不安を感じています。
社長と自分のみ社員の会社で後はアルバイト十名のみです。
社長も全く会社には来ずに孤独も感じます。
会社の経営自体も不安定みたいで、以前に大手塾を退職したことを後悔しています。

実際に勤務しだしてから、社長は他の仕事に手を出し始めている最近です。

たしかに社長は人柄自体は良い方です。
現在も生活に困っている自分に給与を前借で貸してくれたり私生活面でも真摯に
相談にのってくれます。

でももう年齢や親への体裁も考えるとある程度自分も安心できる会社に再度働くべきでは
無いかと最近、自問自答しています。

そういった意味で自分としては会社を見る目が無いのでしょうか?
何か良いアドバイスがございましたら是非ともお願いします。

30代/男性 | 日付:2008年10月 5日(日) 21:46 JST | 閲覧件数: 1,341

仕事に主体的に取り組む

堀野 節雄

始めまして、悩み辞典回答者の堀野です。

 結論は、現在の職場で成果を出せるように努力することがよろしいと考えます。

 現在の仕事に誇りを持ち、仕事そのものについては不満はないように伺われますので、継続されることを進めます。正社員は、社長と相談者の二人だけの学習塾のようですので、自分の能力を十分発揮できる良い環境にあると考えた方がよいでしょう。仕事は、自分から責任を持って主体的に取り組むことによって、ますます良い結果をもたらすと思います。給与や勤務条件で様々な不満はあると思いますが、それは
雇用主との労働協約で解決することで、仕事そのものを放棄することではありません。また、現在の塾で経営についても社長と協議するなど、積極的に行動してみて下さい。
 ご参考になさってみて下さい。

回答日時:2008年10月 6日(月) 21:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら