相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 垣原 奈緒子
ご相談者:30代/女性
よいアドバイスお願いします。
昨年主人の不倫が発覚し、主人は相手とは終わったと言いました。
(私も相手の方に会って話もしました)
「家族が一番大事だからやり直したい」と言われ
私の中では今まで通りやって行こうと決めやり直す方向で進んでいきました。
が、2ヶ月も経たないうちに
「離婚したい、愛情の無い相手とは暮らせない」と言われました
子供の事や私自身主人の事が嫌いではないので、離婚には応じませんでした。
2ヶ月くらい時間をかけ二人で話し合い、やっぱり家族そろっている事が一番良いという結論が出て
その後私と主人の関係も修復方向に向かっていました。
お互いに気を使いギクシャクする事もありましたが。徐々にですが気持ちが戻ってくきている事も実感できていたんです。
それから半年近く経った今年の6月主人の父が倒れてしまい入院する事になってしまったんです。
自営だったので私が実家の手伝いと病院に毎日行っていたんですが、それを知っていながら
主人は病院には一度もお見舞いに行かず揚げ句の果て、競馬や飲み会に行く事を優先され
その事で大喧嘩をしてしまいました。
主人は「じゃあ出て行く、もう二度と帰ってこない」と家を出てしまったんですが、
1週間ほどで帰ってきました。でも、帰ってきてからは
「やっぱり離婚しかない」「子供はお前が引き取って育てればいい」
と毎日のように言われ続けました。
さすがに1ヶ月近くも言われ続けたこともあり、私も主人に
「いいよ、そこまで言うなら離婚に応じてあげる、その代わり私の条件は受け入れてもらうから」
と言ってしまいました。
でも、そこからなんです主人の態度が・・・
「ちょっと待って、もう少しちゃんと考えるから」や「私を幸せな気分にしてあげられなくてごめん」
などのメールがきたり、なんでもないのに電話がかかってきたり
ちゃんと考えると言ったきり主人からは離婚の話は出なくなり、休みの日には家族で出かけたりもしています。
でも、私としては主人が今何を考えているのか?
私は今何をすれば良いのかまったく分からないんです
このまま、お互いこの話題には触れず当たり障りの無い生活を続けた方がよいのでしょうか
それとも一度はちゃんと話し合ったほうがよいんでしょうか?
長々とすみません
30代/女性 | 日付:2008年8月27日(水) 22:14 JST | 閲覧件数: 800
回答日時:2025年5月26日(月) 04:18 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。