相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

何もできずに2カ月以上経ちました

ご相談者:30代/男性

妻に「離婚したい」と言われました。妻が言うには、理由は「過去の喧嘩や言い合いの際に私の言った言葉、私の親の言動に対してフォローが出来なかった事」との事です。私の見解ですが、自身の親に対して言動を注意した際、親が妻に対して謝罪メールを送った事がきっかけだった様に思います。妻は「あんなメールを送られたら気まずくて、(私の)親に会えない」との事です。私の親自身に悪意はなく、純粋に私の妻とコミュニケーションを取りたかっただけとの事です。

現在、1才になったばかりの娘を連れて、妻は実家に帰っています。私が実家に会いに行っても、会えません。メールの返信も「養育費も要らない、(私と)一緒に暮らす事は考えられない、娘と2人で生きていく」の一点張り、話し合いの見通しもたちません。先日、妻の父親と話をしましたが、妻の精神状態は非常に悪く、しつけ的な事は殆ど妻の姉がしている状態との事、元の鞘に戻るのは非常に難しいのではないかとの事でした。

専門の診断を受けた訳ではないのですが、冗談が通じない、言葉の裏を読めない等の事から、妻には適応障害の可能性があるように思えます。私の親の言動や、私自身の言葉、例えば自身が定職に就けず申し訳ない気持ちで、冗談で妻に「他の人と一緒になった方が幸せだったかな…」といった事。因みにこの言動の後、妻は冗談で返してくれました。度合いの問題かもしれませんが、妻に精神的な荷重がかかっている事は確かな様です。心療内科に連れて行きたいのですが、妻は重度の病院嫌い、殊に精神科の類は拒否反応を示しそうです。そもそも、大人の発達障害を診断していただける病院自体があまり無いようで、なかなかそのような病院が見つかりません。

私は妻、子ともに愛しています。2ヶ月以上会っていない事でその事を強く感じます。一緒に暮らす事は自身の為でもありますが、私自身、妻子の為に生きると決心しています。今は派遣社員ですが、8月から直接雇用に登用される見通しです。自身の為でもあり、妻子の為でもあると思い、上申しました。妻子と3人で一緒に暮らしたい、一緒に生きていきたいです。妻の精神状態から、妻の家族に、妻への働きかけは難しいと感じています。もし、アスペルガーならば、きちんと診断を受けた上で、妻自身はもとより、周りの人間も理解する事が大事だと思っています。私は一体今、何をしたら良いのでしょうか。何かアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

30代/男性 | 日付:2014年6月22日(日) 20:56 JST | 閲覧件数: 401

メンタルカウンセラー・離婚カウンセラー 須藤 幸(ゆき)

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 08:01 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルカウンセラー・離婚カウンセラー
須藤 幸(ゆき)相談件数:30件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら