相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

過去に囚われる。

ご相談者:30代/女性

 斉藤先生、はじめまして。相談宜しくお願い致します。私は昔から親を怒らしたとき、しつこく謝ったり、問題を引きずってどん底になるまで悩み、周りに迷惑をかけます。私が「直す」と決めたら「私は進化している。」や「私は更新している。」と幼稚園児と同じことを言って、親を呆れさせます。今日ランチの時割勘にすると言わなかったから、親とお金の事で揉めました。私がランチではらった分の金を親から1000円もらったが、「500円返す」と私は言ったら「黙ってお金を払うから解らなくなる」と親から注意されました。後で割勘だからと話して解決しました。その後帰りのバスで発作みたいなことして、親は「後退りすると誰も声かけなくなって、蔭で笑われるだけ」と言いました。変なことが直らない理由は、過去のトラブルに囚われるから。今のままだと悲しみとどん底の人生になるから、過去に囚われることを直して、素敵な生き方に変えるには、どんな悪い事があっても悩まない心にして、幼稚園児みたいな言動をやめればいいですか?教えてください。

30代/女性 | 日付:2014年3月 6日(木) 13:22 JST | 閲覧件数: 971

過去は気にしない

斎藤 宏幸

こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
親に迷惑をかけたことを、気にしてしまい、なやんでいるのですね。
幼稚園児みたいな言動をやめたいがやめられないようですね。
そのお気持ちよくわかります。

まず、親にしてしまったことについて、後悔の気持ちがでてきたら、ほっとくことです。
「あ、また出たな」という感じで、客観的にその気持ちを眺めてみることですね。
なかなかはじめはできないかもしれませんが、意識してほっておくようにすると、だんだん、できるようになります。

親からしたらそんなに気にすることではないと思います。
でも、あなたは気にしてしまうのですね。

とても親思いの方かと思います。
ただ、その気持ちが度がすぎるととてもつらいですね。

ほうっておくということができるようになれば、それほど気にしないで日常生活を送ることができるようになるでしょう。

試してみてください。

斎藤

このプロに有料相談

回答日時:2014年8月23日(土) 11:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


斎藤 宏幸相談件数:69件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら