相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:10代/女性
私は、小学校の頃から運動も勉強は絶対一番
男子にだって真っ向勝負。負けたくない、ただそれだけで
中学校入学、一年生のときは、二つ上の先輩と張り合えるくらい
長距離は早かったし、短距離も同級生なんて相手にしてなかった。
自分は、「すごいー」って言われるのが嬉しくて
優越感に浸っていたかったんだと、思います。
だから、他人を馬鹿にする癖とかあったし、馬鹿にしないとやっていけなかった。
中学校だし、男子とはもう張り合えなくなって
女子も、毎日のように運動しているから急に運動できるようになる人とかいて
正直負けるのが怖くなってきた。
中学二年の春「肉離れ」で大会にでれなかった。
夏の駅伝練習のとき、初めて「負けた」
同級生の女の子だった。中学校にはいって周りの目とか気にしてた自分がいて、
負けたら周りの人がどう思うかとかいろいろ考えていた。
みんなの前で負けて、早く楽になりたかったけど
でも、負けるのだけは嫌だという自分もいた
それが自分の人生での大きな挫折
結局、中学三年の駅伝は、先生が気を遣って出させてくれた
受験もそうなりそうで怖い
毎日毎日勉強してるけど
私立ですこし悪い点数とってしまったし
勉強も挫折しちゃうのかなという不安がある
周りの人ばかり見てしまう
いつも、自分を見失う
こんな私はどうすればいいでしょうか
必死に勉強すればなんとかなりますかね
挫折はもうこりごりです
10代/女性 | 日付:2014年1月26日(日) 12:55 JST | 閲覧件数: 748
はじめまして、悩み辞典の堀野です
ご相談にある 挫折 ですが、挫折を知ることは今後の人生で必要不可欠なことです。その意味で、あなたはとても貴重な体験ができたと思います。自分の限界に挑戦してきたこと、自分の力を客観的に図ることができたこと、自分がどれだけその試練に耐えられるのかを発見する機会を得ることができたことなどです。これからは、挫折の繰り返しです。それを、一つ一つ克服していくことが、あなたの人生を切り開いていくことになるからです。
現在は、とても気持ちの上で余裕のある状況ではないようですから、現在の自分を甘んじて、結果は出ていないけど自分の道に間違いはなかったとして、自分に自信を持つことが大切だと思います。陸上競技にしても、結果がこれまでを支えてきたのだと思いますが、大切なことは結果ではなく、そのものを楽しんで自分の支えにすることだと思います。これまでは、たぶん数千人に一人しか与えられなかった輝かしい道を歩んできたと思いますが、あなたが現在苦しんでいる道をあなたよりはるかに多くの人たちが歩いていることを考えてみるのもよいでしょう。
ご参考になさってみてください。
回答日時:2014年2月 7日(金) 20:42 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。