相談&回答

約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

人格障害の母の事を面倒が出来ない。相談なのですが。。

ご相談者:40代/女性

 初めまして、 私は今 結婚して、海外に住んでいて、医師の判断ではないのですが、境界人格障害の症状にとても似ている母の世話が出来きません。 去年、父がなくなり、そして、今年の7月に里帰りをいた時に、彼女の思い通りにならなかった事がきっかけで、症状は悪化、私をターゲットになり。私の愚痴を毎日のように言っています、電話がかかってくるたびに、”家の鍵を送れ”の一転ばりで、私は、今電話拒否をしてしまいました。そんな母が、人格障害の兄を面倒みています。私は こんな家族をどのように今後対応すればいいのか分かりません。どのように、母と話をすれば、彼女の納得するのか知りたいののです。もし、アドバイスがあれば教えていただければとおもいまして、相談しました。

40代/女性 | 日付:2013年8月 6日(火) 21:04 JST | 閲覧件数: 426

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 09:38 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら