相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 桐生 貴央
ご相談者:40代/女性
初めまして。
息子が起こした交通事故についてお聞きします。
今年高校を卒業して、重機オペレーターの仕事に着きました。すぐ、オペレーターの仕事をする事は出来ないので、埼玉から東北の方に五月中旬から研修に行ってます。仙台に一軒家を借りて今年入社した同期の子達と住んでいます。二週間に一回の程度で埼玉に帰ってきています。
6月、息子の19歳の誕生日の夕方、岩手の研修先から仙台に帰る高速道路で、居眠り運転をして前の車に追突してしまいました。追突した相手の女性2人は首と手首の痛さで救急車で運ばれたものの幸いにも全治一週間と二週間の軽い怪我で済み、息子と仕事を教えてくれた上司の方にも全く怪我はありませんでした。警察の方からは2.3ヶ月後に葉書が来て家庭裁判所に行くことになると聞いたそうです。息子は4月の中旬に車にの免許をとったばかりです。
この場合、やはり免停になるのでしょうか?また、息子の会社からは事故の報告もなく、実は、研修で東北に行くことさえ連絡はありません。勿論、社会人になったのだから研修で行くことは仕方ないとしても、事故の報告は、まだ未成年なので報告があるのがスジなのかと思ったのですが…。また追突した時、乗っていた上司の方も一緒に居眠りをしていたようなのですが、その方には罪はないのでしょうか?
会社から何も言ってこないので、わからないのですが研修中の事故だから退職になる可能性もあるとは思いますが、そうなった場合会社に対してこちらで何か要求することができるのでしょうか?
高速道路の事故で怪我もそれほど大きくなく命があっただけ良かったと思ってますが、もし免停になり会社も退職になったら息子の将来が真っ暗かと思いまして。
親バカで申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
40代/女性 | 日付:2013年6月26日(水) 00:33 JST | 閲覧件数: 471
回答日時:2025年5月26日(月) 07:19 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。