相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 保志 吏衣子
ご相談者:30代/女性
初めまして。私は広汎性発達障害を抱える32歳の女性です。
性格が生真面目で、人前では恥ずかしがり屋で大人しいのですが、障害の関係で一人でいる方が好きで、一人でいる時間は、けっこうサバサバしています。
10代後半から現在までインターネットを通していろいろな人と出会いを重ねてきましたが、どの人ともうまくいきませんでした。
それはきっと、私が障害者だから、どの人も「障害者と付き合う」ことが嫌だったのだと思います。
実際、いろんな人から「付き合う自信がない」といわれてきました。
街中で開催される婚活イベントというのもお金がかかるし、どうしても障害の壁があって、参加しにくいです。
20代後半の頃、やっと数年間付き合える恋人ができたのですが、私がうまく相手の人の気持ちを理解できなかったり、コミュニケーションが難しくて、あと一歩のところで別れてしまいました。
その人がB型なのにすごく優しくて良い人だったので未だに忘れられず、「あ~私はB型男性が好きなんだ」と思って、その後もずっとインターネットでの出会いを探していました。
つい最近も某サイトで知り合った人と1度だけ会って数時間のデートをし、しばらくメールでのやりとりが続いていたのですが、数日前に相手の態度が一変して、あっさりと関係が終わってしまいました。(そして思ったのが、やっぱりB型って自己中だなと・・・)
私は、童顔だし自分では結構可愛いと思っているんです。
世間から嫌われているB型を一生懸命好きになろうと思っていたのに、その人からも捨てられて、恋をしていくのが恐くて、この先どうすればいいのかすごく不安です。
同級生や世間からどんどん置いていかれて、焦ってばかり。障害者は恋愛しちゃいけないんじゃないかとすら思います。
障害があってもそれを理解してくれる人と出会うためには?自然体で恋愛をするには、どうしたらいいんでしょうか?もうネット恋愛をあまり利用しないで、自然に相手が見つかるまで焦らず待つ方がいいんでしょうか?
30代/女性 | 日付:2013年5月14日(火) 08:00 JST | 閲覧件数: 465
回答日時:2025年5月26日(月) 09:09 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。