相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

愛猫が異常にうるさい

ご相談者:10代/女性

私の愛猫は、6歳オス(去勢済み)です。

 愛猫の経緯を話すと長文になりますので失礼致します。

 私の愛猫は、最初は捨てられ猫で、私の父が拾ってきました。
 最初のうちは大人しかったのですが、1年半経つと、今までとは裏腹に、大きな声で鳴き出したり、一年目では一定の場所にトイレするように教え、トイレをしていたのですが、今ではたまにトイレをするだけであり、そのほとんどは家の中のあちこちにマーキングをしたり、たまにうんちをしています。そして外へ出るのが好きでした。
 しかし、愛猫が一度だけ寄生虫に感染したことがあり、外へ出すのは一回か二回ぐらいにしていましたが、夜になると頻繁に異常な鳴き声をあげ続けるようになりました。
 最初は外へ出たがっているのかなと思ったら違っていたり、気に入っている場所があるのかどうかは不明なのですが、最近ではどこでも鳴きまくっているので、自分の趣味に没頭したい時でも全然没頭できないくらいです。
 それで父がついに猫専用のゲージを購入しました。しかし、ゲージに入れたところで猫がさらに鳴いたりするのではないのかと思ったら、案の定そうでした。
 私は父を説得したのですが、「猫をゲージの中に入れてなれさせないとダメだ」と強情な答えが返ってきました。そして、エサも台所の近くにあったのが、ゲージの中に入れられました。トイレもゲージの中にあり、エサ箱の隣にあるので、絶対にこれはよくないと思いました。
 それでエサ箱を移動すると、父が感情的に怒り出しヒステリックになってしまいます。自分自身が拾ってきたのに、まるで育児放棄みたいな感じで嫌いです。
 少し私談が入ってしまいましたが、現在の愛猫がどのような状態に陥っているのか、またはストレスなのかがわからない為、どうかアドバイスをお願いします。

10代/女性 | 日付:2013年5月 4日(土) 16:47 JST | 閲覧件数: 617

新川 千春

回答日時:2025年5月26日(月) 05:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


新川 千春相談件数:13件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら