相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 古家 秀樹
ご相談者:50代/女性
初めまして。宜しくお願いします。当方、兵庫県在住の母子家庭で現在病気療養中の無職です。
高校生の子供が3人います。
平成17年頃から、ネットで知り合った多重債務の男性に同情し、平成21年までの間に270万以上お金を貸し続けてしまいました。
月々5000~2万円の返済をするという約束で今現在140万円程返済されています。
ところがここ数年返済が滞りがちになり、伸ばされたり、とうとう昨年10月~4か月分滞納になっています。
再三メールや電話で請求しても、必ず月末支払う(今日が月末なのに)と言ったのを最後に返信もなく
、電話も出なくなりました。
彼の債務額は700万ありましたが、数年前に過払い請求をし、もう支払義務がなくなった様です。
相手は北海道在住者で、自宅は札幌にある様ですが地方へ転勤の為、アパートで一人住まいでした。
が、昨年のいつかは分かりませんが、退職し自宅へ戻った様です。今年1月からは失業保険の給付を受ける予定との事。
自宅へ戻りもう家賃も不要になり、給付も受けられるのに何故支払出来ないのか聞いても答えません。
自宅は妻の両親との2世帯住宅の様です。彼の多重債務の件は彼の妻は知らない様です。妻には内密にしているそうです。
私は彼とは遠距離の為、一度も会った事はありません。
法テラスへ無料相談だけは予約を入れてはいますが、貯蓄もないので彼の自宅へ電話を入れて奥さんに事情を話した方が良いでしょうか?
弁護料等は低所得者には分割払いが出来る制度もある様ですが、内容証明だけで5万位する様なので
やはり考えてしまいます。
それとも警察へ被害届を出した方が良いのではと思っています。教えて貰った住所や電話番号は虚偽ではないと思うのですが、虚偽の場合もうどうしたら良いかと思います。
貸したお金は通帳から送金したので相手の名義が印刷されている通帳もありますが、平成17年当初は現金で相手の通帳へ振込した控えはもう明細書は残っていません。
180万円程入金した履歴は相手の通帳でしか確認できないです。
借用書は書いて貰いましたが、240万程になっていて金額が相違しています。
貸したお金は子供たちの学資保険の貯蓄でした。彼に殆ど貸付してしまったので満期になっても配当金も
ありません。当時、離婚したばかりで正しい判断力に欠け、同情してしまった事を非常に後悔しています。
このまま諦めるしかないのでしょうか?大変長文になり、申し訳ありません。良い方法があれば教えて下さい。
50代/女性 | 日付:2013年1月31日(木) 23:40 JST | 閲覧件数: 980
○ご相談のご利用ありがとうございます。
○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。
○さて、早速ご相談のご回答ですが、下記のようになります。
>初めまして。宜しくお願いします。
○よろしくお願いします。
>当方、兵庫県在住の母子家庭で現在病気療養中の無職です。
>高校生の子供が3人います。
>平成17年頃から、ネットで知り合った多重債務の男性に同情し、
>平成21年までの間に270万以上お金を貸し続けてしまいました。
○それは大金ですね。
>月々5000~2万円の返済をするという約束で
>今現在140万円程返済されています。
>ところがここ数年返済が滞りがちになり、伸ばされたり、
>とうとう昨年10月~4か月分滞納になっています。
○それは問題ですね。
>再三メールや電話で請求しても、必ず月末支払う(今日が月末なのに)と
>言ったのを最後に返信もなく、電話も出なくなりました。
○最悪な男ですね。
>彼の債務額は700万ありましたが、数年前に過払い請求をし、
>もう支払義務がなくなった様です。
>相手は北海道在住者で、自宅は札幌にある様ですが地方へ転勤の為、
>アパートで一人住まいでした。が、昨年のいつかは分かりませんが、
>退職し自宅へ戻った様です。
>今年1月からは失業保険の給付を受ける予定との事。
>自宅へ戻りもう家賃も不要になり、給付も受けられるのに
>何故支払出来ないのか聞いても答えません。
>自宅は妻の両親との2世帯住宅の様です。
>彼の多重債務の件は彼の妻は知らない様です。
>妻には内密にしているそうです。
>私は彼とは遠距離の為、一度も会った事はありません。
>法テラスへ無料相談だけは予約を入れてはいますが、
>貯蓄もないので彼の自宅へ電話を入れて奥さんに
>事情を話した方が良いでしょうか?
○法テラスにて、弁護士さんのアドバイスをお聞きすることを
○おすすめ致します。
○専門家に依頼し、専門家動いて頂くことをおすすめ致します。
>弁護料等は低所得者には分割払いが出来る制度もある様ですが、
>内容証明だけで5万位する様なのでやはり考えてしまいます。
○もう少し安く動いて頂ける弁護士さんもいるかと思います。
○色々な事務所にご相談なされることをおすすめ致します。
○自分で内容証明を書いてだすのが一番安い方法です。
○また、行政書士の方に書いてもらうことでもよいと思います。
>それとも警察へ被害届を出した方が良いのではと思っています。
>教えて貰った住所や電話番号は虚偽ではないと思うのですが、
>虚偽の場合もうどうしたら良いかと思います。
○被害届を出すことも専門家と相談しながら、
○作成については、専門家へご依頼なされることをおすすめ致します。
>貸したお金は通帳から送金したので相手の名義が印刷されている通帳も
>ありますが、平成17年当初は現金で相手の通帳へ振込した控えはもう
>明細書は残っていません。
>180万円程入金した履歴は相手の通帳でしか確認できないです。
>借用書は書いて貰いましたが、240万程になっていて金額が相違しています。
○金額は異なっても、借用書は重要です。
○大切に保管してください。
>貸したお金は子供たちの学資保険の貯蓄でした。
>彼に殆ど貸付してしまったので満期になっても配当金もありません。
>当時、離婚したばかりで正しい判断力に欠け、
>同情してしまった事を非常に後悔しています。
>このまま諦めるしかないのでしょうか?
○まだまだ諦める必要はないと思います。
>大変長文になり、申し訳ありません。良い方法があれば教えて下さい。
○お近くの弁護士事務所へご相談なされることをおすすめ致します。
○多少お金をかかっても弁護士さんにご依頼なされることをおすすめ
○致します。
○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。
○それでは失礼します。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
名古屋合同事務所内
飛鳥行政書士法務事務所
古 家 秀 樹
★CONTACT★
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
(地下鉄名古屋駅1番出口徒歩6分)
TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888
携帯 090-8078-3773
H P http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
回答日時:2013年2月 1日(金) 00:23 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。