相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルカウンセラー・離婚カウンセラー 須藤 幸(ゆき)
ご相談者:20代/女性
こんにちは
最近・・・というよりこの2~3ヶ月
毎日のように辛く、体はだるいし
以前のように笑顔でいることがなくなりました
(友人や家族の前だと作り笑顔です)
それに突然泣きだしたり、自傷行為も何度かありました
これはだんだんひどくなる一方で、今では外に出たくない
人に会いたくない(会うのが億劫)といったところです
一日中部屋に引きこもっていることもありますし
テレビも一切見ない、食欲すらでないので一日食べない日だって
あります
こんなこと、親に相談しても最終的には
「あなたが悪い」と言われ終わります
また、親も最近、更年期障害のせいか
常にイライラしている状態で
そのイライラを私にぶつけている状態です
これでは余計にひどくなっていく一方で
どうしようもなく、相談しました
20代/女性 | 日付:2013年1月17日(木) 19:42 JST | 閲覧件数: 937
こんばんは、ひーりんぐるーむSkyのYukiです。
講義のため返信が遅くなり申し訳ありません。
いただきましたご相談に関しましてお返事致します
ご自身で、変調を強く感じておられるのですね。
ご両親は理解がない状態では、辛いですね
20代とのことですが、お仕事はされてますか?学生さんでしょうか?
病院に行くことはできないでしょうか?
自傷が始まっているのに、病院にいくことができないようでしたら
公的機関の精神相談窓口や自宅訪問を利用するのがまず1歩です
ともかく第三者に入って貰い、病院にだけはいけるようにしてください。
うまく思考の整理ができない状況と受け取れます。
家族の理解を得ようとしても、現状ではますます
否定されていくので改善は難しいと思います
まずは1つ1つ整理し
現状を回復を目的ではなく、これ以上ご自身を傷つけることがないように
悪化を食い止めることを最優先にしてはどうでしょう。
このような体調になっていった原因が必ずあります
きっとご自身は分かっているか、潜在意識の中にあるので
不調は続くと思われます
まずはご両親ではなく、理解と知識のある人に相談してみてはどうでしょう
そこからひとつひとつ進んでいければいいのです
家族だから、理解してほしいと思い相談するものですが
現在は余裕がないようなので
期待はしないでいたほうが気が楽になります
きちんと病院に行き、診断だけは貰った方がいいと思います
お大事になさってください
Yuki
回答日時:2013年1月23日(水) 19:20 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。