相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

お願いします。

ご相談者:10代/男性

はじめまして。よろしくお願いします。小6です。今年附属中学校に入試試験をしようと思います。それで親が母が勉強しなさい。塾の宿題を1問解いてないだけで叱られます。塾の宿題をしてないときはたまにありますが。勉強はどん底です。塾の鳥取進研模試というテストでもワースト30位だったんです。それが嫌で嫌でしょうがありません。それと友達から最近いじめ似合ってます。ちょっとあごが出てるからってあごドリルとかそんなことを言ってきます。カツレツが悪いからってそれをネタにするのも嫌です。しかも自分のことを学年のほぼみんなが呼び捨てで「なかば、なかば」って読んできます。そんなことを続けられるともう自分は耐えれません。もしかしたら自殺なんてしてしまいそうで本当に怖いです。ほかにも足がは普通の速さなのに遅いとかって言ってくる上位の友達が言ってきて一生懸命にやってるのに遅いと言われるといやに思いませんか。あとできれば勉強がやりたくなるような方法漢字がよく早く覚えられる方法も教えてください。

10代/男性 | 日付:2012年9月25日(火) 18:55 JST | 閲覧件数: 725

他の同級生を気にしない

堀野 節雄

はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です。
 あなたのことについて周りがさまざまに話題にしているようですが、そのことは気にせずに自分のことを集中して取り組んだほうがよいと思います。あなたのほかの人たちは、あなたについて無責任ですから、そのほかの人たちに話してもどうにもなりません。あなたをどう見るかは、あなたの行動の結果で決まってきます。自分をしっかり持って自分を信用して行動するとよいと思います。
 勉強の方法ですが、漢字を覚えるためには音読と書いて覚えることを薦めます。毎日、最低10回は、同じ漢字を繰り返し音読と書くことを勉強するとよいでしょう。また、時間はかかりますが、読書をたくさんしてください。読書は、他の教科の学習も進みますから、お勧めです。

回答日時:2012年10月 8日(月) 21:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら