相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鉢須 祐子
ご相談者:50代/男性
八百屋を、宮崎で25年営んでいました。
平成17年に、微生物を使った液肥を使い室内型野菜工場で、
宮崎県経営革新の承認を受けたのですが、
その時の借金、2,500万の融資を受けたのですが。
その時の借金が苦しみとなりました。
今は、1,550万になりましたが、その他借金850万あります。
最近、法律の先生にお会いし、200万返済でき650万になりました。
八百屋は、九州地方の大雨で売上が下がり再度売上を上げる為に
すこしづつですが、品物を少ないお金で買い販売を始めました。
来月からは梨を、9月からは蜜柑を生産者から分けてもらい後払いで
予定です。
また、液肥を使いホウレン草を名古屋で栽培し宮崎のグレード高いスーパーで販売を始めました。
今月は、3万円ですが8月には6万円・9月130万円ぐらいになりますが、
実際は、今は本当かはわかりませんが名古屋の栽培をしている仲間は9月・10月には倍ぐらいになると話されていましたし、事実相当の量を栽培しておられます。
私は夕方バイト6万円・妻は10万円バイト・母の高齢者年金10万円・息子の学資資金9万円が入ってきます。
これからは、店の売上毎月10万円から30万円の予定(事実販売していた金額です)
とホウレン草の収益が予定されます。
ホウレン草の収益は、今年中は私のすべて生活費にするように言われました。
ホウレン草は、1袋120円・毎月15日から20日販売する計画・1日50袋から150袋販売する予定で
その他野菜も栽培し販売をスーパーから依頼されています。
金融関係では、国民金融公庫50万円・地方銀行100万円2件・50万円1件・30万円1件ありますが据え置きをお願いをしたいと思っています。
金融関係のカードローン100万円と税金を30万円滞納しています。
娘の学資融資の返済200万円があります。
1,550万円は中小公庫から融資を受けた物で、土地が担保なので、地方銀行の方が返済は遅れても
返済をするようにお話されました。
私は、最近自己破産の話があり精神が弱くなり妻が励まされています。
アドバイスを受けたいのですが、
よろしくお願いします。
50代/男性 | 日付:2012年7月23日(月) 00:07 JST | 閲覧件数: 565
回答日時:2025年7月 9日(水) 16:43 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。