相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

父の暴言と嫌がらせ

ご相談者:40代/女性

初めて相談致します。
私は40代の独身女性で70代の両親との3人暮らしです。
私はリーマンショック時にリストラで失業、求職活動もしていましたが、母の介護や震災の影響もあり、年齢的にも仕事に着く事が難しいのが現状です。恥ずかしながら両親の年金と今までの貯金で生活しています。
母は10年程前に鬱病で倒れ、その時は3ヶ月ほど入院しました。
当時は父が定年退職し、本来の身勝手さから母の生活リズムや精神を狂わせた事が大きな一因と捕らえております。家事が思うようにこなせ無くなった母へ「主婦が家事が出来ないなら生きてる意味が無い。自殺しろ」と言った事を、後になって母から聞き驚いたものです。元々父は酒癖が悪く、酔うと絡み暴言で家族を傷付けて来ました。一歩外に出ると大変なお人良しで良い人に映りますが、その分ストレスもあるのか飲む事で発散させてる感じです。
子供の頃から、父の酔った姿には嫌な思い出しかありません。
それでも子供の頃は、母が大変明るく社交的でしっかり家庭を切り盛りしていたので、父親と言うものは仕事さえしてればそんな存在なのだと思っていました。
最初の入院から母は一時は回復しましたが、その後心臓病の発作も起き何度と無く救急車のお世話にもなり、現在まで数度の入院を繰り返しました。現在は自宅介護です。
母の病状は落ち着いてますが、家事は全く出来ず、食事はお粥のみ。体力も無いので自分で入浴すら出来ませんし、手足も不自由で、家の中をようやく伝い歩きする程度にしか動けません。幸い頭はしっかりしています。一日寝たり起きたりの繰り返しです。介護認定では軽いほうですが、私も腰痛が酷い為に現在は週二回ヘルパーさんに来て頂いてる状態です。
私が仕事をしていた時期でも父は家庭の事は女がするものと決め付け、母の容態も家事をしたくない仮病呼ばわりしていました。今でも腕力こそ振るいませんが、起きた時から寝るまで家に居る間は、母と私に対して数限りない暴言を繰り返し、嫌がらせが後を断ちません。健康で居てくれるのは有難いのですが、家族に向けるエネルギーの殆どが精神的虐待のような行為ばかりです。勝手に家族の物やアドレス帳を処分したり、外で飲んでは道路や玄関で寝ていたり、何も告げずに旅行へ行ったりと家族を物としか見て無いようにしか思えません。私が家を開ける時など部屋を物色してる形跡もあります。
昔から家族を養う事に「自分が働いた金を何時の間にか使う泥棒」と言う人でした。家事や介護を手伝えとは言いませんが、なぜ家族を傷付ける言動ばかりするのか、どうすれば現状を理解して貰えるのか、毎日毎日、また母に良からぬ事をしでかすかと思うと気が休まる暇がありません。
公的な相談所に行った所、両親を離婚させ、母を引き取り生活保護を受けるように言われ絶望的な気持ちになりました。
この年齢まで結婚も子育ての経験も無い私には、何か欠けてるものがあるのでしょうか。
長文になってしまいましたが、御助言願います。

40代/女性 | 日付:2012年6月30日(土) 15:26 JST | 閲覧件数: 2,365

あなたは「どうしたい」のでしょうか

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

セツナさま
文章の構成を拝見しても、きちんとお仕事をしていらした方であろうと思われるしっかりした方にお見受けしますが、お父さまとの関係が全く成り立っていないのですね。
ただ、お父さまの言動からすると「なぜ家族を傷付ける言動ばかりするのか、どうすれば現状を理解して貰えるのか、」と考える事は無理があると思われます。むしろあなたの明晰で冷静な性質をいかして「お父さまを理解する」ということにトライしてみてはどうでしょうか。なぜ家族に対してそのようなものの考え方しかできないのか、あなたにわかる事はありますか?お父さんの事を知りたいと思って寄り添ってみたことはありますか?
あなたに何かが欠けているというよりは、お父さまの孤立・孤独は何かが欠けていることからのものに思われます。
あなたがこれからも「お父さん、お母さんの3人で」暮らして行きたいのであれば、母娘 vs 父親という視点ではなく娘として父を本当に知ってみたい、と考えるのもひとつの考え方です。
ご両親の離婚についてもきっとまだ話されていないことだと思いますが、お父さんはそれを受け入れると思いますか?
これまでしたことのない対話をするためのサポートが必要でしたら、私のHPを見て下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2012年12月31日(月) 15:00 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら