相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今までの積み重ねで自信を無くしてしまい悩んでいます。。

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
私の悩みを聞いてください。

私の実家は、祖母、祖父、父、母、弟と私の6人家族です。
祖母、祖父は高齢ですが、産まれつき身体の悪い母の代わりに、家事をこなしていました。
もちろん私も手伝っています。
母は私が中学の時、統合失調症になり今も通院しています。
父は退職の歳ですが、働いています。
弟も働いています。
私も働いていたのですが、
私が働くようになってから祖母が倒れたり、祖父が具合を悪くしたり、、
母の通院は祖母が行っていたので、代わりに私が行くようになりました。
祖母、祖父の病院も私が付き添いで行っています。
父も弟も非協力的で手伝ってくれません。会社に逃げてしまいます。

私は正社員、アルバイト、結局は無職となり、介助の日々を送っています。
祖母も祖父も母も私と一緒じゃないと病院に行ってくれません。

具合が良くなってきて、また私がアルバイトをはじめだすと、
また倒れたり、具合が悪くなったりします。
結局、また家事と介助の日々です。

今までその繰り返しで、私は高校卒業をしてから、病院の付き添い、家事ばかりをしてきて、
正直もう死んでしまいたいです。

どうしていいかわからないです。
仕事もどうしていいかわからないです。
高校を卒業したころは、夢もあり、将来に向けて頑張っていたのですが、
今は毎日、家事と祖母と祖父と母の薬の時間と、、を考えてただ生きています。

なんか自信も失ってしまい、生きた心地がしないです。
最近は好きな食事も味がしなくて、睡眠も、性欲も、夢ややりたい仕事もないです。

20代/女性 | 日付:2012年5月25日(金) 22:01 JST | 閲覧件数: 926

すべてを一人で背負い込まない事です

祐(ゆう)

お返事いたします。

現代社会は高齢化時代を迎えました。あなたのように介護の問題が大きく社会問題となって来ています。

大変、厳しい言葉になるか解かりませんが、このような状況に置かれている人は世の中に沢山おられると言う事です。あなたが今、直面されている状況よりも、もっともっと大変な方もおられます事を解かって下さい。決してあなただけがこのような問題で悩んでいるのではありません。早いか遅いかで誰もが通る道なのです。

祖父・祖母のどちらかが病気になったらその片方が面倒を見て、お二人が病気になったら次の父・母が面倒を見ると言うのが自然の流れですが、母も病気の為に、今はあなたが祖父・祖母・母の三人の面倒を見ている状況ですね。

父も弟も仕事で大変なんでしょう。今はこの二人が生活費を稼いでくれている状態ですのである意味、それはそれで仕方のない事でもあります。

でもこのままの状態ではあなた自身が耐えられなくなるかもしれません。

20代の若さで仕事もしたい、恋愛もしたい、夢もあるのに介護の問題で何も出来ずに毎日辛い日を送っているのですね。それは想像を絶する位の大変な事とお察しいたします。

ここで一番注意して頂きたい事は、すべてを一人で背負いこまない事です。すべてを一人で悩んで解決しようと思わない事です。人間一人で出来る限界はありますので、決して無理な頑張りはしない事です。出来ないものは出来ないとはっきりと言う事です。

その為には家族全員で話合うことです。そして可能な限り協力を求める事です。また公的期間にも相談する事です。今はあなた自身が出来る事を精一杯やれば良いです。

病気の人や介護する事は、人間として当り前な事なのです。理屈では解かっていても現実は逃げ出したくなるものです。しかし誰かがやらなければいけないのです。

今、やっている事は決して将来において無駄ではありません。それよりもやらなかった場合はそれこそ一生の後悔となります。もっともっとすれば良かった、してあげたらよかったと取り返しのつかない後悔が残る事になります。

人間は「後悔と言う念」をを残すことが一番不幸な事です。

大変でしょうが、焦らずにやってあげて下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2012年5月26日(土) 08:50 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


祐(ゆう)相談件数:312件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら