相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

義両親とのおつきあいについて

ご相談者:30代/女性

まだ新婚なので、あまり心配しなくてもいいのかもしれませんが、
結婚して新居が旦那さんの実家と近いのもあって毎週の様に週末に実家におじゃまして
ご馳走をしてもらってました。
義母はお手伝いをしてと言いながら・・・男兄弟なので娘がいないから私と話したいみたいで、
お手伝いもそっちのけで一人でちゃっちゃと料理してしまいます。
最初は旦那さんも実家の味が食べたいんだろうと思って行っていたのですが、
買い物の余り物と言いながら買い物袋3~4袋渡されたり・・・
確実に余分に買っておいた物と思われる量をくれます。
「こんなことが出来るのは今のうちだけよ~」といいながら2~3ヶ月くらいしてました。
先日、私の母が遠方から来て義両親と私達夫婦と食事会をする席があって、
これだけ私の事を気に入ってくれていた義両親が私の母と初対面なのに、ちゃんとした挨拶がなくて
私も母もがっかりしました。
いつも堅苦しいのは苦手な義両親というのは知っていたのですが、そいういう話をしていても
一応、初対面ですしちゃんと挨拶をするのが常識だと思っていたのが、
ただの食事会で終わったのが納得いかず、ちょっともめているところです。
私としては毎週、実家のほうにおじゃましたのは義両親が来ると喜ぶって旦那さんが言っていたのもあるし、やっぱり実家が旦那さんもリラックスできると思ったし、
食べ物の好みも義母に聞きたいというものあったんですが、
その食事会を境に旦那さんの実家とは距離を置くことにしました。
一般的には盆・正月くらいに行けばいい事ですし、娘がいなかったからと言って
私が義母のグチ相手にならなくてはいけないのも我慢できません。
好意でしてもらってると思っていても、私の母からすると跡継ぎの計算をして食事したりドライブ行ったりして私を餌付けしているのよ!!とも言われてしまいました。
私の母からすると旦那さんは三男なので、もし実家を継ぐとしたら長男(独身)と次男(婚約中)を差し置いてするのはとても大変な事なので、
あまり関わらないようにしなさいとの事でした。
次男の結婚の件でもめているのも、私の母としては常識が無いようにも写りますし、
初対面の場に義父がピンクのジャケットで来たのも遊び人の様な雰囲気で、落ち着きも無くタバコを吸いに席をはずしたのも、良くとられませんでした。
実際、飲み屋で遊んだり飲み屋から年賀状が来てたりもしていたので、私の母は私に「あんたなんか飲み屋の女みたいに扱われているのよ。美味しいもの食べさせて簡単になびかせてるのよ。」と言っています。
どちらが正しいのかというより、
これからどう対応したらいいのか分かりません。
それぞれ違う家族なのでうまく行く事はないと思うのですが、
私も旦那さんも出来るだけの事をしているのにこんな問題になってしまって凄く残念です。

30代/女性 | 日付:2012年5月 2日(水) 10:35 JST | 閲覧件数: 982

離婚・夫婦問題カウンセラー 新井 徹

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 04:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


こちらのご相談も参考にしています
  • 離婚後の親権移動
  • 離婚・夫婦問題カウンセラー
    新井 徹相談件数:1件
    プロフィールこれまでの回答
    このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

    こちらのプロも相談受付中です。

    今すぐ相談!会員登録(無料)

    悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

    ※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

    ※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

    ※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

    ※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

    ※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


    新規会員登録

    私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら