相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 田中 大祐
ご相談者:10代/女性
私は今18才で今年の春から大学生になります。リハビリの仕事に就きたくて医療系の大学に行くことになりました。私は運良く公立も私立にも合格しました。普通なら公立に行くのかもしれません。しかし公立大学は私の住んでいるところからとても遠く、しかも正直田舎です。私立は地元なので通えます。私は地元で働きたいと思っているので私立に行きたいと思っています。しかし、学校の先生は公立行けといいます。もちろん公立の方が私立より有利なことがあるのは分かっています。親元を離れて下宿するので、人として成長することが出来るとも思います。しかし、公立に行くことが全てなのでしょうか?私立では病院側にはあまりよい印象をもたれないのでしょうか?明日(3/12)には決めなくてはいけません。ケガとかの相談でなくて本当にすみません。でもどうか先輩として何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします!!
10代/女性 | 日付:2012年3月11日(日) 22:12 JST | 閲覧件数: 1,253
さわさま
はじめまして田中と申します。差し迫った相談なので急いで回答させて頂きます。
まず最初に・・・自分の希望や(その学校に何を期待するのか、学生生活になにを期待するのか)、家族の希望(経済的な事情も含む)も含めて・・・
決めるのは自分です!
何か後悔があっても、それを今後の糧にするために!
どちらに決めても、さわさんの人生はまだ見えていないことばかり!
きっと新しい発見をして展望がひらけて行きます。
ここからは
理学療法士としてのアドバイスです。
今回の質問に関して
「現在のところ」出身の学校によって特別に優遇されたり、逆に冷遇されることはあまりありません。だから就職に関して公立と私立の差は特別な関係になければあまりないと言ってよいでしょう。
そして逆に、地元の近い学校だからと言って、遠くの公立だからと言って自分の行きたい病院に就職できる保証は全くありません。
何を目指してその学校に入学し、何を身につけて卒業するかです。
正直、新卒の就職に関しては年々厳しさを増しています。
ただし、今後は大学⇔専門の学歴による差だけははほぼ確実に現れてくるでしょう。
さて・・・
正解はないので答えもないです。
今晩・明日とたくさん悩んでください。そして、あなた自身がどうしたいのか納得できる結論を見つけることを願います。
どちらにせよ入学してからが勝負!
いつか臨床で同僚としてお会いできるのを楽しみにしています!
田中大祐
回答日時:2012年3月12日(月) 00:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。