相談&回答 |
約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 古家 秀樹
ご相談者:30代/男性
不気味なのですが、家の中にあるお金が消えてしまうという事が起きました。
封筒に入っていた26,000円のうち、6,000円がなくなっていました。
母が言うには、2/11に封筒にお金が入っていることは確認したそうですが、
2/15に中身を確認したところ、6,000円がなくなっており、残りの2万も母が入れた時とは違う感じになっていたそうです。それに、戸棚の中も少し散らかっていたそうです。
家は公営住宅の4階にあり、自分の家と隣の家の玄関が向かい合うような構造で、玄関の扉の横が階段で外から見えづらくなっています。10年ほど前に引っ越し私と母の二人暮らしで、お金などは母が一括して管理している戸棚の中にあります。
しかも今から半年ほど前にもお金が消えたことがあり、そのひと月後にもまたなくなっています。どちらも1万円程度の金額でした。母は子の私を疑い、私も自分がやったという事にしてしまったので、今回も私がやったというようになっています。ですが、私が戸棚を開けるのは宅配便などで印鑑を取りに行くときくらいしか開けませんし、財布なども母に言われて戸棚から出したりするくらいなので、決してやましい気持ちで開けたりしたことはありません。
とはいっても、私は10年以上前に母の財布から数千円抜いたことがあり、二度としないと誓約書まで書かされました。なので、いくら否定しても「お前には前科がある」などと言って取り合ってもらえません。
母が言うには、2年ほど前から財布から数千円なくなるということが何度かあり、初めは母も勘違いだと思ったりしたそうですが、半年ほど前の件で初めて私に話をしました。私はすぐに否定し、このときは平穏に終わったのですが、ひと月後にまた事件が起き、その時に母は私を疑いました。その時に私が「やった」と言うと母からは「やっぱり」という言葉が出て、それ以降お金がなくなったのは全部私のせいということになっています。
警察にも相談しましたが、「被害届は難しい」と言われました。
理由は、
・玄関やベランダなどのカギがこわされていない
・戸棚の中以外の場所を荒らされた形跡がない。
・空き巣であれば封筒ごと持っていくはずなのに、6,000円しか盗んでいない
という理由で、犯人の意図がわからないというものでした。
ですが、自分の無実を何としても証明したいのです。探偵などに頼むにしてもお金もないですし、どうしたらいいか分かりません。解決できる方法があれば教えてください。
30代/男性 | 日付:2012年2月21日(火) 21:59 JST | 閲覧件数: 2,136
○悩み辞典でのご相談のご利用ありがとうございます。
○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。
○さて、追加情報ありがとうございます。
○早速ご相談のご回答ですが、下記のようになります。
>不気味なのですが、家の中にあるお金が消えて
>しまうという事が起きました。
○それは、不気味ですね。
>封筒に入っていた26,000円のうち、6,000円が
>なくなっていました。
>母が言うには、2/11に封筒にお金が入ってい
>ることは確認したそうですが、2/15に中身
>を確認したところ、6,000円がなくなっており、
>残りの2万も母が入れた時とは違う感じになっ
>ていたそうです。
○取られてしまったのでしょうか。
>それに、戸棚の中も少し散らかっていたそう
>です。
○泥棒でしょうか。
>家は公営住宅の4階にあり、自分の家と隣の
>家の玄関が向かい合うような構造で、玄関の
>扉の横が階段で外から見えづらくなっていま
>す。10年ほど前に引っ越し私と母の二人暮
>らしで、お金などは母が一括して管理してい
>る戸棚の中にあります。
>しかも今から半年ほど前にもお金が消えたこ
>とがあり、そのひと月後にもまたなくなって
>います。
○それは被害が多いですね。
○何か対策が必要かと思われます。
>どちらも1万円程度の金額でした。母は子の
>私を疑い、私も自分がやったという事にして
>しまったので、今回も私がやったというよう
>になっています。
○なぜ、やってもいないことをご自分がやった
○ということになされたのでしょうか。
○真実をお伝えした方が良いものと思われます。
>ですが、私が戸棚を開けるのは宅配便などで
>印鑑を取りに行くときくらいしか開けません
>し、財布なども母に言われて戸棚から出した
>りするくらいなので、決してやましい気持ち
>で開けたりしたことはありません。
>とはいっても、私は10年以上前に母の財布
>から数千円抜いたことがあり、二度としない
>と誓約書まで書かされました。なので、いく
>ら否定しても「お前には前科がある」などと
>言って取り合ってもらえません。
○それでも真実をお伝えした方が良いと思いま
○す。
>母が言うには、2年ほど前から財布から数千
>円なくなるということが何度かあり、初めは
>母も勘違いだと思ったりしたそうですが、半
>年ほど前の件で初めて私に話をしました。
>私はすぐに否定し、このときは平穏に終わっ
>たのですが、ひと月後にまた事件が起き、そ
>の時に母は私を疑いました。
>その時に私が「やった」と言うと母からは
>「やっぱり」という言葉が出て、それ以降
>お金がなくなったのは全部私のせいという
>ことになっています。
>警察にも相談しましたが、「被害届は難し
>い」と言われました。
>理由は、・玄関やベランダなどのカギがこ
>わされていない・戸棚の中以外の場所を荒
>らされた形跡がない。・空き巣であれば封
>筒ごと持っていくはずなのに、6,000円しか
>盗んでいないという理由で、犯人の意図が
>わからないというものでした。
>ですが、自分の無実を何としても証明した
>いのです。探偵などに頼むにしてもお金も
>ないですし、どうしたらいいか分かりませ
>ん。解決できる方法があれば教えてくださ
>い。
○解決方法の近道はやはり、犯人を確定する
○必要があるものと思われます。
○お母様同意のもと、毎回盗まれるところに
○隠しカメラ等を設置するというのはいかが
○でしょうか。
○ビデオカメラでもよいと思います。
○費用はかかりますが、探偵等にご依頼する
○という方法も考えられます。
○費用をかけても、ご家族の安心と、ご相談
○者様の身の潔白を証明するための費用と考
○え思い切った方法が必要と思われます。
○少しの勇気で大きな力を得ましょう。
○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。
○それでは失礼します。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
名古屋合同事務所内
飛鳥行政書士法務事務所
古 家 秀 樹
★CONTACT★
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
(地下鉄名古屋駅1番出口徒歩8分)
TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888
携帯 090-8078-3773
H P http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
回答日時:2012年2月22日(水) 17:34 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。