相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:30代/女性
私の働く会社は上司(正社員で一般的には係長レベル)と契約社員(一般的にはアルバイトレベル)の中が悪いです。
私は契約社員で入ったばかりなので、今まではあまり悪口等には関わらないように過ごしてきました。
先日、クライアントより個人情報漏洩が発生したので業務の方法を変える(元に戻す)よう通達がありました。
元に戻すことによってやることが増え、繁忙期を乗り切れないと判断した先輩契約社員数名は上司に内緒で手順を省くことに決めたようです。
私たち新人もそのやり方でやることと上司には内緒にするように言われました。
私の仕事はデータ入力なんですが、仕事の順番は入力→不明箇所確認(発信)→最終チェックとなるのですが、明らかにおかしい箇所を申込書通りに入力し発信をしないという方法をやろうとしているようです。
いくらなんでも仕事のことですし、上司にきちんと相談もせず実行するのは間違っていると思うので「上司に了承を取ったのですか?」と聞いたところ「申込書通りに打ち込んで最終チェックを通過させて良いですか?」と聞いたそうです。返事は良いとの答えだったそうですが、「発信しないで良いですか?」と聞いてはいないので私は納得出来ませんでした。
契約社員のリーダーにも進言しましたが聞き入れてもらえません。
この件を上司に伝えるべきかどうかで悩んでいます。
他の契約社員はやることが少なくなってラッキーくらいにしか考えていないようです。
私の頭が固すぎるのでしょうか?
私は現在不眠症を発病していて睡眠薬を飲んでいるのですが、こういった考え込むことがあると夜眠れなくなり困っています。
30代/女性 | 日付:2012年1月12日(木) 15:46 JST | 閲覧件数: 863
Pika06さん 返信が遅くなってしまってごめんなさい。椎原 澄です。
もしかして、今回の業務に関して間に合わなかったらごめんなさいね。
ただ、Pika06さんのご相談は「私は頭が固すぎるのでしょうか?」のところにあり、固すぎるというよりは生真面目に考えて体調にまで響いてしまうということですよね?
今回の場合でも、他の契約社員のようにやるか、上司に伝えるかのどちらを選んでも、その後の自己責任に悩まれてしまうのだと思います。ご自分の正直なお気持ちが「どうしても割り切ってやれない」のだとしたら、上司にお話ししてみるのもありではないでしょうか。ただし「告げ口」ということではなく「上司からはこういう指示を受けたが、後になって支障がでないか心配になってしまいました」というような客観性をPika06さんが伝えられるかですね。
間違っていると思いながらイヤイヤやることと、結果を怖れて何もいわないことと、Pika06さんはどちらが辛いかだと思います。
回答日時:2012年2月11日(土) 09:45 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。