相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

同棲中で、出て行きたいが行くところがない

ご相談者:20代/女性

人生についてどうすればいいかわからなくなっているので第三者に聞いてみたいと思いました。
長文ですが、よろしくお願いします。
実家にいることが苦しくなり、20歳の時に実家を出て、彼氏のアパートで同棲して7年です。
彼は下肢障害2級のため働けず、障害年金で生活です。
私はこれまで転職は多かったですが、ずっと働いてきて
お金は二人のお金を一緒にして家計も一緒でした。
家計は彼氏がずっと家計簿をつけたり、管理しています。
私は今年9月に退職し、無職です。1月から失業保険が入る予定です。
今は二人で月10万で暮らしています。
数年前から一緒にいて息が詰まり、気持ちは暗くなります。会話はほとんどないです。
今の二人に恋愛感情はないです。
↓これはやって当たり前のことだと彼氏には言われていますが、普通ですか?
電気は16時半以降でないと絶対につけられない。
冷凍庫や冷蔵庫を開けるのも1日に2度ほど、開けるよと許可をとってから。
365日カーテンを開けるのを許してもらえない。
(昼間でも暗いので洗い物などする時は、首からぶら下げる懐中電灯を使用。)
夏も窓を開けるのは許されない。換気扇だけ。
コンビニ等で入るべきポイントが1ポイントでも不足していたらクレームを言い家までポイントカードを
回収にくるように強要される。
郵便が投函される際に少しでも折れ曲がっていたらクレームをするように指示される。
いいよそのくらい、が彼には通じないのです。
彼氏宛の郵便は彼自身でクレームしています。
職場が労働基準法を少しでも違反していると労基署へ行くように指示される。
実際問題、そういった事をすると職場にいずらくなる、という事が彼氏には理解してもらえない。
もう3度ほど労基署には行きました。
そして、労基署へ行った事・労基署で言われたことを会社に話すまで帰ってくるなと言われる。
今回退職したのはそれが理由です。
また職につくとそういった事を強要されるのかと思うと、仕事につけない。
生活はしていけるから、仕事はしなくていいと言われています。
現在の日々の暮らしは、2人でほぼ無言でパソコンに1日中向かい
ネットでちまちま小遣いを稼ぐことです。
アンケートサイトだったり、クリックやゲームをしてポイントを稼ぐものだったり、
映画やドラマのレビューを投稿で5円・・・など様々ですが、
投稿できる映画が真夜中で眠くても、見たいものでなくても見なければなりません。
無職なので、疲れたからといって、放棄することは許されない。
眠くて寝てしまったら職場放棄だと言われます。それが仕事なんだから!と。
図書館でもDVDを見ることができるので、開館から閉館まで帰ってこなくていいと言われる事も。
嫌なことは嫌と話しても、ダメだ!で終わります。理論的でない主張は通りません。
生活自体はそこまで切羽詰っているわけではありません。
普通の生活はできています。食事も満足にとれています。
別れて一人で暮らせばいいんだと思いますが、彼氏は一切貯金をさせてくれなかったので
所持金はゼロで、出て行きたくても出れないんです。自由に使えるお金は1円もありません。
私は実家に居たときに自殺未遂をしたので、実家へ戻ることの選択肢はありません。
親に依存しないと決めて家を出ましたので、今さら頼る事はできません。
数年間帰ってないし会ってないです。電話が来ても出れません。親の声を聞くだけでドキドキ。
一生この生活をし続けるべきでしょうか?

20代/女性 | 日付:2011年12月12日(月) 19:45 JST | 閲覧件数: 3,257

吉田 裕子

回答日時:2025年5月26日(月) 06:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


吉田 裕子相談件数:4件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら