相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

これは

ご相談者:30代/男性

質問のタイトル:

これはパワハラですか?教えて下さい。

本文:
先日部下が退職を促してきました。

退職願いは、課長への提出であり、マネージャーである私は、課長に命じられて、「会議を」との事で、職員を集めました。
そこで、課長が下記①~③について言ったことは、パワハラですか? 教えて下さい。

①全職員へ、マネージャーを信頼してるのか? 又、マネージャーの不満に対して、一人一人発表。

②マネージャーの役職剥奪を促す。課長ははっきり言いました。

③信頼の無い部署であるのであれば、部署解体及び、左遷

上記①~③により、ストレス、心に大きな傷を負っており、うつ状に感じられ、
正直どうして」いいか・・・

上記について教えて下さい。

30代/男性 | 日付:2011年12月 1日(木) 13:05 JST | 閲覧件数: 1,275

どうか前向きな気持ちを忘れずに。

セラピスト・カウンセラー 寛美

BIZさん

はじめまして。
ご相談どうもありがとうございます。

はじめに、
「パワハラ」について法律的なことは
わたくしのほうでは専門外になりますので
他の先生にご相談いただけますよう
よろしくお願いいたします。


どのような職種なのか分かりかねるのと、
部下の方の退職理由、
課長の方の会議を開いた
意図などは分かりかねますが、
職場の中で何かあった場合
そういった会議を開くような
企業(社風)なのでしょうか。
また、過去にあなたと同じような役職を持つ社員の方に関しても
同じような形で会議を開かれたことなどは
あったのでしょうか。

そして課長がその上の役職の方から
の指示で会議を開かれたので
あれば一概にパワハラとは
言えないかもしれないです。
そういった形でないのであれば、
上層部の方に今回のことをご相談されても
よいのではないでしょうか。


とても傷ついて
気持ちを落とされてしまったかもしれませんが、
どうか前向きな気持ちを忘れないでくださいね。


Yurai(ユライ)

このプロに有料相談

回答日時:2011年12月 1日(木) 14:51 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


セラピスト・カウンセラー
寛美相談件数:285件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら