相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 斎藤 宏幸
ご相談者:40代/女性
40代の主婦です。実家の近く(徒歩10分)に住んでいます。
母(70才)は、父と結婚後、姑と小姑(5年同居後結婚)に嫁いびりされてきました。
ひたすら耐えて20年前姑を看取りました。5年ほど寝たきり状態の姑を(娘は見舞いにも来ず)世話したのは母。なのに・・姑が亡くなってからも、何かと文句を言われ続けています。(母に非はありません)。
父が嗜めた事もありましたが、母へ何倍にも返ってきます。
その愚痴を、私に延々と話すのです。内容は、毎回同じ昔の愚痴です。
私に話すとスッキリするようなので聞いていましたが、私も(自分の家庭の悩みがあり)余裕が無い時も。
話題を変えても、すぐ同じ話・・。やんわりと「私も聞くのがつらい時もある、どこかで切り替えないとお母さんも疲れない?」と言ったら、逆切れして「あんたに話さないで誰に話すのよ!話すとスッキリする」と。
私が少しでも家族の愚痴を言うと、「そんな事聞いてられない、頭おかしくなる」と。
母がスッキリする分、私はストレスが溜まります。
私は愚痴を言う相手もいないので。
最近、父にも当たってるらしく、(自分の妹が悪いのは判ってる為、言い返さない)父のストレスも心配です。
私は、買い物や用事で母と行動するので、距離を置くことも出来ません。
このままでは、母以外の人が、おかしくなりそうです。
どうしたらいいのでしょう。
40代/女性 | 日付:2011年11月16日(水) 21:02 JST | 閲覧件数: 4,035
こんにちは。
母親からの愚痴を延々聞かされて、困っているのですね。
そのお気持ち、良くわかります。
愚痴を聞いていると気が滅入り、
あなたがおかしくなってしまいますので、
避けたほうがいいです。
愚痴を聞いてあげるのが優しさと思い、話に付き合ってしまうのですね。
そのお気持ちはすごいと思います。
でも、あなた自身がおかしくなってしまっては、
元も子もありません。
愚痴を言う人は避けたほうがいいです。
とは言ってもお母さんと生活を共にしているので、
なかなか避けるに避けられないですね。
何が言い返すと、逆ギレされてしまいますしね。
愚痴をいいはじめたら、聞かないでいいです。
相づちもいいです。
あんた、人の話聞いてるの?
と言われたら、
えっ、何ですか?
ととぼけるくらいで大丈夫です。
耳栓も使ってみてはいかがでしょうか?
とにかく愚痴は聞かないでください。
愚痴を聞かないからといって、お母さんをないがしろにしている、
とはなりません。
あなたは、十分お母さんの面倒をみています。
心配ないです。
回答日時:2011年11月29日(火) 07:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。