回答&相談

QR code
この相談&回答は約0分で読めます。

よろしくお願い致します。

お忙しい中、目を通して頂きありがとうございます。

早速ですが、本題に入らせて頂きます。

母の友人が犬に噛まれて痛いからと一ヶ月以上も前の話を持ち出し、慰謝料の請求をされました。

当時、一緒にいた事もあり、痛がっていましたので病院へ行こうとしましたが、大丈夫だと言われ血も止まったので絆創膏だけの処置で終わり、それから私に何も言ってきませんでした。
私と会っても、ニコニコといつものおじさんでした。

一ヶ月経ってからの請求でしたので、謝罪をしつつ医者の診断書と領収書を持ってきて欲しいと告げたのですが、民法を振りかざして慰謝料くれの一点張りです。




こちらとしては、話し合いにもならず、どうしたらよいのか困っています。

慰謝料を供託したいのですが、できるものなのでしょうか?


出来るとしたら、恐縮ですが簡単な説明があると助かります。



よろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2011年11月 3日(木) 15:20 JST | 閲覧件数: 662

回答日時:2025年5月26日(月) 09:24 JST お礼のコメントを書く

白木 麗弥相談件数:2件
プロフィールこれまでの回答
この震災プロにすぐ相談


今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら