相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

支払督促、どうしたらいいですか

ご相談者:40代/女性

ある消費者金融の返済を1年ほど滞らせた結果、昨日(10月12日)に簡易裁判所から支払督促が届きました。
放置していた責任は重々感じており、できれば和解し、分割で支払っていければと考えていいます。
そこで、異議申し立てを送り、答弁書も送って、対処しようと思うのですが、
初めてのことでこれが最善なのでしょうか?
ぜひ、専門家の意見をお伺いしたいと思い、メールをしています。

 私は、給料をもらっている立場の人間です。
また、督促の内容は、
貸付金額   993,300円、 
利息損害金 382,947円、
支払い済  1,195,000円
残額      180,947円

となって、今回は、18万円を支払うようにという形になっています。

 ただ、ここにはまだ、40万の借入残高と遅延利息と不足金が13万あったはずなのに…
この請求の金額もよくわかっていません。

ぜひぜひ専門家のお知恵をお貸しください。異議申し立てに期限がありますので、
気ばかりあせっています。
 本当にどうかよろしくお願いいたします。  

40代/女性 | 日付:2011年10月13日(木) 02:40 JST | 閲覧件数: 1,437

支払督促、どうしたらいいですか

桐生 貴央

となって、今回は、18万円を支払うようにという形になっています。

 ただ、ここにはまだ、40万の借入残高と遅延利息と不足金が13万あったはずなのに…
この請求の金額もよくわかっていません。

↑の意味が分からないのですが、分割払いをご希望であれば、支払督促に異議を出す際に書面に分割払い希望と書いておけば良いと思います。

その後相手方から連絡がくるか?その後、訴訟に移行して裁判所から訴訟に代わる準備書面が届くと思いますが、そこで、相手方に和解を申し入れてはいかがでしょうか?

このプロに有料相談

回答日時:2011年10月14日(金) 16:47 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


桐生 貴央相談件数:78件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら