相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:10代/女性
私は冬に大学受験を控えています。将来は獣医師になりたいと思い、獣医学科を志望しているのですが、今の学力では到底及びません。両親は、一年なら浪人してもいい、県外の私大でもいい、と言ってくれます。しかし父は数年前に仕事関係でうつ病を患い、三年程仕事を休んでいました。今は仕事復帰していますが、これ以上休む訳にはいかないから、と無理に復帰したようです。現在も自律神経失調症を患った状態で仕事をしています。父が休んでいた頃から母も仕事に出ていますが、母もあまりいい状態とは言えません。これ以上両親に迷惑はかけたくない。将来の夢を諦めたくない。それなのに勉強が辛くて辛くて、そんな甘い自分が情けないです。ふとした時には、涙が止まらなくなってしまったりします。本当に情けない…。理想は、この入試で地元の国公立の志望校に合格することですが、かなり難しいのも現状です。信頼できる先生もいないので、ずっと誰にも相談できずにいました。こんなに弱い自分が大嫌いです。以前の自分はもっと色々な事が楽しかったのに…。勉強もできなさすぎて、学校に行くのすら辛くなってきてしまいました。まだ休むには至っていませんが、学校の事、進学の事、将来の事…そんな事を考えると、体のどこかが痛くなったり気分が悪くなったり……前向きな考えすらできない自分が悔しいです。こんな時期になって、こんな相談とは恥ずかしい話なのですが、よろしくお願いします。
10代/女性 | 日付:2011年10月 3日(月) 00:42 JST | 閲覧件数: 1,610
はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です。
進路の選択でお悩みのようですが、大切なことは自分をよく知ることです。
自分が好きなことは何か、自分が得意なことは何かを見極めると良いと思います。あるいは、逆に嫌いなことや不得意なことも知っておくと良いと思います。学校への進学は、将来に向かってどういう職業に就くのかにつながっています。そういった意味では、獣医の仕事に就きたいと言うことで進路を考えておられることは、正しいと思います。しかしながら、現在の状況ではその進学が危ういと言うことのようですから、自分の適正を良く見つめて考え直すことも良いかと思います。仕事や勉強の場所が新しい自分を作り出すこともありますから、狭い考えに閉じこもらないで、もっと広く自分を評価されると良いと思います。
ご両親のことも心配されているようです。あなたのご家族を思いやる優しいお気持ちが良く伝わりました。親にとっては、子供が自分の夢に向かって日々努力していることが、子供を持って生きていく励みになります。ご両親のお気持ちをそのまま受け入れて、甘受されたらよろしいと思います。
いずれにしましても、どんな道を歩もうとも、困難は必ずついて回ります。自分が耐えられるぎりぎりのところで努力することが、将来自分が悔いることなく生活するための基礎になります。現在は、苦しいことが多いと思いますが、自分を正しく評価して、自信を持って進まれることを望みます。
ご参考になさってみて下さい。
回答日時:2011年10月 5日(水) 01:07 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。