相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

DV冤罪被害を受けています。

ご相談者:30代/男性

はじめまして。

今回、妻よりDV冤罪被害を受け非常に困惑しています。
何かよいアドバイスを頂けたらと思い相談させて頂きました。

先月8/31、妻が3人の子供たちを連れ買い物に行くと言い残し家を出たきりいま現在も戻ってきていません。
9/2に所轄当局に行方不明者届を申請、連絡を待っていたところ、当局生活安全課より妻がDV被害申告を申し立てた旨連絡があり、その時点で捜索が不可能との事で打ち切られてしまいました。
本日まで、私なりに妻の所在を知る為関係各所に問い合わせ等してみましたが、DV防止法に基づき守秘義務の為に何も分からない状態です。

私は、妻や子どもたちに対し暴力や恐怖、脅迫感を与えた事は一切無いのですが、こんな事がまかり通っていいのでしょうか?

また、今置かれている状況から、妻が何かしらのアクションを起こすまでひたすら待っているしかないとは思うのですが、釈然としないのと、どうしてこういう事態になってしまったのか、ショックがあまりに大きすぎ、不眠と自殺したいと駆られる状態になっている為、現在精神科に通院しています。

私は、妻と11年連れ添ってきましたが、今では妻が何を考えているのか全く分かりません。

妻は数年前より精神疾患(統合失調症)を患っており、心療内科への通院歴がありますが今回の件はこの病気が原因なのでしょうか?

これは私の推測ですが、どうしても今回の一件は妻の本心では無い様な気がしてなりません。

今後、私の立場はどうなってしまうのでしょうか?
このまま、離婚になってしまうのは納得できませんし、一生妻と子どもたちと会えないと思うと、気が狂いそうになります。

もし、アドバイス等ありましたらどんな些細な事でも結構ですので、助言の方頂きたいと思っております。

宜しくお願い致します。

30代/男性 | 日付:2011年9月26日(月) 15:05 JST | 閲覧件数: 4,038

恨みを無くすことです

斎藤 宏幸

こんにちは。

奥様からDV冤罪被害を受けてしまい、困っているのですね。
子供を連れて出て行かれ、居場所が分からないのですね。

そのお気持ち、よく分かります。

不安で夜も眠れない程、辛い毎日を送っているのですね。

奥様の行動は本当に疑問が多いですね。

DV被害を受けるような覚えが全くないのに、このような事をする奥様の目的は何なのでしょう?
精神が不安定で心療内科に通われているということなので、被害妄想が強く出ているのかもしれません。

ただ、私が直接カウンセリングしたわけではありませんので、奥様の心理状態はわかりません。

わかりませんが、頂いた質問を読む限りでは、奥様は、あなたを困らせることで、心のバランスをとっているように思われます。

行政的に、DV被害が出てしまっている以上、あなたが直接、奥様や子供とコンタクトをとる事はできないでしょう。

弁護士に相談して離婚調停など手続きをとることで、お子様と会う事もできるかと思いますので、離婚に詳しい弁護士の先生に相談されるのがよいかと思います。

奥様も長年一緒に暮らしていく中で、不平不満があったのかもしれませんね。
それを直接ぶつけてストレス発散できれば良いのですが、そうではない性格の方ですと、普段何も言わず、突然、姿を消すという行動をとってしまうことあります。

残された方は、一体何がなんだか理解できないということになるのです。

どちらが悪いというのではなく、普段の積み重ねがこのような結果になってしまったのでしょう。

そうは言っても、現状を受け入れることできませんよね。

納得できないでしょう。

その気持ちよくわかります。

でも、起きてしまった事は戻すことできません。

相手がDVで訴えているのですから、こちらも何らかの法的な手続きをとり、
お子さんと会う機会を作って行くしかありません。

法的な手続きについては弁護士の先生に相談していただくとして、心理的な負担については、まず、相手を恨む事をしないということです。

いつまでも恨んでいると、あなた自身の心が壊れて行きます。

不安感も増して行くでしょう。

まず、相手を恨む事をしないように心がけてください。

でも、そうはいってもなかなか難しいです。

言う方は気軽ですが、当事者の方にとっては、そう簡単にはいきません。

では、どうすれば恨む感情を無くすことができるのでしょうか?

被害者意識を無くすことです。

そして、「奥さんからしてもらった事」をできるだけたくさん思い出してください。
リストアップしてもいいでしょう。

今でもその時の事を思い出すと、ありがとう、と思えるようなエピソードをたくさん思い出すのです。

次に、あなたが「奥さんにしてあげた事」をリストアップしてください。

最後に「奥さんに迷惑をかけた事」をリストアップしてください。
出来るだけたくさんです。

すぐに思い出せないかもしれませんが、時間をかけてじっくり考えてください。

毎日、’毎日、繰り返し、思い出してください。

そして、リストアップしたものを紙に書いてください。

この作業をじっくり時間をかけて行く事で、だんだん、奥さんに対する恨みの感情が小さくなっていきます。

それに反比例して、自責の念がだんだん大きく膨らんで行きます。
反省、懺悔の気持ちが心から出てきます。

そこまでいけば、あなたの精神的な不安感はもうなくなっているでしょう。
夜もぐっすり眠れ、情緒も安定して暮らしているでしょう。

このプロに有料相談

回答日時:2011年10月 2日(日) 20:23 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


斎藤 宏幸相談件数:69件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら