相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご近所の犬の鳴き声について

ご相談者:40代/女性

夫婦二人で引っ越して4年になりますが、裏の家の犬が無駄吠えがひどく悩んでいます。
引っ越しのあいさつに伺った時「小さい犬がいて鳴きますが宜しくお願いします」と言っていましたが、実際半端ではない鳴き方をします。
朝5時以降から7時くらいまで遠吠えの様な鳴き声。
7時近くからは家の人に対して意思表示的な鳴き声。
昼間から夕方は遠吠えのような感じで、夜10時すぎまでキャンキャンと泣きます。
普段は私も主人も仕事で朝9~10時から夜7~8時まで留守にしてます。
昼間の鳴き声は土日にしか聞きません。
犬には曜日は関係ないので、日曜の朝からずっと鳴いています。
自宅は隣接しており、1~2mしか離れていない上、あちらはキッチンから聞こえるので音が響きます。
更に窓と勝手口(すべてこちらに向かっている)を全開しているので、犬の鳴き声はうちの居間に響き渡ります。TVの音も聞こえません。

去年我慢できず市役所に相談したら、動物愛護センターを経由してあちらの自宅におじゃましたようで、その後その犬が病気で死んだとの事で鳴き声もしなくなりました。(死んだ事は私にはわかりませんでした)
しかし今年の春から、新しい犬を飼ったようで、その犬も同じように尋常ではない鳴き方をします。

最近、あまりにひどいのでまた市役所に相談したら、同じように動物愛護センターに経由し、昨日あちらにおじゃましたらしく、私が家に帰った後、裏のおばさんが怒ってうちにやってきました。
「知らない人に家に入られて迷惑、犬は鳴くのが仕事。」との事。
同じ犬ではない事も強調されましたが、私としてはどの犬でも関係ありません。

私は窓を閉めてほしいだけですと伝えましたが、お宅が閉めればいい、うちは暑いから開けますと聞いてもらえませんでした。
そして朝早く鳴いているのはうちの犬ではないと言うので、テープにとってある犬の鳴き声に、そのおばさんの声も入っている事をつたえました。
それを聞きたいと言われたので、聴かせようとしたら電池不足でその時聞かせる事ができませんでした。

明日それを聞かせてほしいと言われましたが、私としては当然聞かせる事は簡単です。しかし鳴くのが仕事を言う人とどこまで話をしても無駄であると思い、聞かせてもその後の話が億劫でたまりません。
最初のあいさつの時、犬の事は伝えたとか全く改善する気がない人の所に聞かせにいっても、こじれるだけであろうと思い、愛護センターに聞いたら、来るまで放っておいたらどうかと言われました。

中途半端な状態でもとりあえず窓を閉めてくれればそれて良く、無駄吠えの訓練などもしてもらいたいですが、強制する事もできません。
今はとりあえず、放っておくのが良いのでしょうか。
実際昨日から犬は鳴いていません。

40代/女性 | 日付:2011年7月21日(木) 12:00 JST | 閲覧件数: 2,049

石田 悦子

回答日時:2025年5月26日(月) 06:38 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


石田 悦子相談件数:19件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら