相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 桐生 貴央
ご相談者:40代/女性
高校生の息子が、付き合っている彼女を妊娠させてしまいました。
両家で話し合いをおこない、彼女の親御さんから強く言われて堕胎することになり、手術をしました。
両家の話し合いの際、「誠意をみせろ」といわれてはいましたが、彼女の強い希望で今後もふたりは付き合っていくことに相手の親が同意しました。
息子は「手術当日、彼女の傍についていてやりたい、それが自分なりの誠意だ」と訴えるので、前日に彼女の親御さんに連絡をしましたが、了承はされず、むしろ、「来ないでくれ」との返事でした。
でも、怒られてもいいから付いていてあげたい。というので、行かせました。
その夜、彼女の父親から電話がありました。内容は(息子が来るなと言ったのに来て、迷惑だった)(そんな誠意はいらない)(金で誠意を見せろ)(弁護士立てて出てやる)などなど怒りまくり、興奮しまくってどなられました。百万円単位の請求を、正式にするからといわれました。
その電話のあとに、彼女からメールで「別れよう」と伝えられたそうです。息子は、病院へは行きましたが、結局彼女のお父さんに見つかり、会わせてももらえず、病院の中にも入れず、ずっと駅で彼女が麻酔から覚めてメールを、くれるのを待っていたそうです。
私は11年前離婚し、ひとりで子ども3人を育てています。定職には就いていますが、貯金もなく毎日の生活にも窮している状態です。彼女の親御さんとあって話し合いをした際、「堕胎費用を請求します」と言われたので、いくらか上乗せしようとは考えていましたが、あまりにも一方的に悪者扱いされ、当然のように想定外の金額を言われたので、困っています。
相手が請求してきたら、その金額を支払わなければならないのでしょうか。もしそうなら、うちには全くお金がありません。いったいどうしたらいいのでしょうか。
40代/女性 | 日付:2011年7月21日(木) 11:42 JST | 閲覧件数: 5,439
回答日時:2025年5月26日(月) 08:12 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。